• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺癌根治を目指した人工肺癌幹細胞株の作製と微小環境を標的とした制御

研究課題

研究課題/領域番号 25670611
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 呼吸器外科学
研究機関地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所)

研究代表者

阿部 二郎  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), その他部局等, 特任研究員 (10573686)

研究分担者 佐藤 賢一  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん幹細胞研究部, 部長 (10282055)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肺癌 / 人工がん幹細胞 / HOTAIR / 癌幹細胞
研究成果の概要

非小細胞肺癌幹細胞を標的とした新しい治療法を開発することを目標として、人工肺癌幹細胞株の作製を試みた。がん幹細胞関連分子としてlarge non-coding RNAのHOTAIRに着目し、肺癌細胞株A549に遺伝子導入した。HOTAIRの導入により細胞遊走能は亢進した。逆にsiRNAを用いてHOTAIRの発現を抑制すると、細胞遊走能も減弱した。免疫不全マウスへの皮下移植モデルでは腫瘍形成能に差を認めなかったが、尾静注による転移モデルではHOTAIR強制発現株で肝転移・骨転移を増加させる傾向を認めた。ヒト肺癌においてHOTAIR高発現例は悪性例が多く、術後無再発期間が有意に短縮していた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Large noncoding RNA HOTAIR enhances aggressive biological behavior and is associated with short disease-free survival in human non-small cell lung cancer2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T, Endo H, Yokoyama M, Abe J, Tamai K, Tanaka N, Sato I, Takahashi S, Kondo T, Satoh K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophy Res Commun

      巻: 436 号: 2 ページ: 319-324

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.05.101

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi