研究課題/領域番号 |
25670628
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 独立行政法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
中山 泰秀 独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (50250262)
|
研究分担者 |
中山 敦好 独立行政法人産業技術総合研究所, 研究員 (10357676)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ステント / 脳動脈瘤 / 血管内治療 / 脳動脈瘤治療 / 頭蓋内ステント / 能動脈瘤治療 |
研究成果の概要 |
ワイドネック巨大動脈瘤の治療は非常に困難である。バルーン拡張型ステントをディップコートすることでポリウレタン薄膜を形成させ、拡張時にハニカム孔となるようにレーザー加工することでカバードステントを作製した。巨大ワイドネックの外弯側動脈瘤イヌモデルにおいて、ほぼ全ての動脈瘤はステント留置によって直後に塞栓効果が得られ、開口部は内皮細胞を含む内膜で完全に覆われた。また、分枝血管ウサギモデルにおいて、ステントを二重に留置しても分枝血管の血流はほとんど変化なかった。孔のデザインによって優れた動脈瘤の塞栓性と分枝血管の開存性が両立することを本研究で確かめることができた。
|