• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GABA-A受容体膜輸送およびリン酸化調節による麻酔作用制御法開発

研究課題

研究課題/領域番号 25670663
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関弘前大学

研究代表者

上野 伸哉  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00312158)

連携研究者 山田 順子  弘前大学, 大学院医学研究科, 講師 (30334965)
右田 啓介  弘前大学, 大学院医学研究科, 助教 (10352262)
冨山 誠彦  弘前大学, 大学院医学研究科, 客員研究員 (40311542)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードextrasynaptic GABA-A 受容体 / 受容体トラフィッキング / 脱リン酸化調節 / 受容体可視化 / extrasynaptic / GABA-A受容体 / 麻酔薬 / トラフィッキング
研究成果の概要

神経細胞内の GABA-A受容体分布異常を持つ遺伝子改変動物を用いて、麻酔薬に対する感受性を細胞および個体レベルにおいて解析した。その結果シナプス外に存在する GABA-A受容体を介した麻酔薬の作用減弱が見られ、さらに個体レベルにおいても麻酔が効きにくいことが明らかとなった。この減弱効果が脳内受容体の脱リン酸化阻害薬投与により回復した。このことより受容体リン酸化調節による麻酔薬効果の制御が可能であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The kick-in system: a novel rapid knock-in strategy.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomonoh, Y., Deshimaru, M., Araki, K., Miyazaki, Y., Arasaki, T., Tanaka, Y., Kitamura, H., Mori, F., Wakabayashi, K., Yamashita, S., Saito, R., Itoh, M., Uchida, T., Yamada, J., Migita, K., Ueno, S., Kitaura, H., Kakita, A., Lossin, C., Takano, Y., Hirose, S.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 号: 2 ページ: 88549-88549

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0088549

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological and electrophysiological changes in intratelencephalic-type pyramidal neurons in the motorcortex of a rat model of levodopa-induced dyskinesia.2014

    • 著者名/発表者名
      Ueno T, Yamada J, Nishijima H, Arai A, Migita K, Baba M, Ueno s, Tomiyama M.
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease

      巻: 64 ページ: 142-9

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2013.12.014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphologic changes of dendritic spines of striatal neurons in the levodopa-induced dyskinesia model2014

    • 著者名/発表者名
      Nishijima H, Suzuki S, Kon T, Funamizu Y, Ueno T, Haga R, Suzuki C, Arai A, Kimura T, Suzuki C, Meguro R, Miki Y, Yamada J, Migita K, Ichinohe N, Ueno S, Baba M, Tomiyama M
    • 雑誌名

      Mov Disord

      巻: 29 Suppl 3 号: 3 ページ: 336-343

    • DOI

      10.1002/mds.25826

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipase C-related but catalytically inactive protein modulates pain behavior in a neuropathic pain model in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Kitayama et al
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 9 ページ: 23-23

    • DOI

      10.1186/1744-8069-9-23

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Properties of a novel GABAA receptor gamma2 subunit mutation associated with seizures2013

    • 著者名/発表者名
      Migita, K. Yamada, J. Nikaido, Y. Shi, X. Kaneko, S. Hirose, S. Ueno, S.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 1 ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drebrin immunoreactivity in the striatum of a rat model of levodopa-induced dyskinesia.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishijima H, Arai A, Kimura T, Mori F, Yamada J, Migita K, Wakabayashi K, Baba M, Ueno S, Tomiyama M.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 33 号: 4 ページ: 391-6

    • DOI

      10.1111/neup.12009

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&dopt=Citation&list_uids=23241013

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] プロポフォールとエトミデートが麻酔脳波および睡眠・覚醒サイクルに与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu, Nikaido, Sachie, Takada, Tomonori, Furukawa, Keisuke, Migita, Yuko, Shiba, Junko, Yamada, Tetsuya, Kushikata, Kazuyoshi, Hirota, Shuji, Shimoyama, Taku, Ozaki, Kazuhiko, Nakamura, Takashi, Kanematsu, Masato Hirata, Shinya, Ueno
    • 学会等名
      第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 前頭葉てんかんにおける新たな発症予防戦略2014

    • 著者名/発表者名
      上野伸哉
    • 学会等名
      第48回 日本てんかん学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 繰返し拘束ストレスに対するPRIP-1ノックアウトマウスの行動反応2014

    • 著者名/発表者名
      Nikaido Y., Shimoyama S., Ozaki T., Migita K., Shiba Y., Furukawa T., Yamada J., Kanematsu T., Hirata M., Nakamura K. and Ueno S.
    • 学会等名
      第37回日本神経科学会大会 Neuroscience 2014
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Repeated green odor exposure and chronic paroxetine treatment attenuate long-term behavioral alterations induced by delay fear conditioning in rats2013

    • 著者名/発表者名
      Nikaido Y., Yamada J., Migita K., Shiba Y., Nakashima T., Ueno S.
    • 学会等名
      第54回日本神経学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The intracellular domain of the P2X7 receptor subunit participates in current facilitation and receptor kinetics2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Migita, Junko Yamada, Yoshikazu Nikaido, Shinya Ueno
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 弘前大学 大学院医学研究科 脳神経生理学講座

    • URL

      http://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~neurophysiol/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi