研究課題/領域番号 |
25670665
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
田中 園美 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, その他 (80644103)
|
研究分担者 |
山本 寛人 東京医科歯科大学, 学内共同利用施設等, 助教 (80632174)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 急性肺傷害 / エンドトキシン / 肺傷害モデル / トリプシン / 間葉系幹細胞 / 前駆細胞 / 蛋白分解酵素 |
研究成果の概要 |
肺から、トリプシン高度耐性細胞を分離し、細胞の形質の検討し、ラット・エンドトキシン肺傷害モデルに投与した場合の細胞の治療効果を検討した。分離された細胞には、CD29陽性CD90陽性の形質が維持され、TIMP1,4およびα1アンチトリプシンのmRNAの発現量が多い、KGFの発現量が多く、肺胞II型上皮の形質維持または誘導に関与している可能性がある、などの特徴があり、マウスの急性肺傷害を軽減する作用があることが示された。
|