• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎児仮死時の帝王切開時の吸入麻酔薬による全身麻酔の安全性の再評価

研究課題

研究課題/領域番号 25670672
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 麻酔科学
研究機関神戸大学

研究代表者

植木 正明  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (20213332)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード低酸素症 / イソフルラン / 脳神経発達 / エリスロポイエチン / 吸入麻酔薬 / 脳発達障害
研究概要

生後7日目のマウスに8%酸素曝露後時に0.5%イソフルラン(ISO)1時間曝露群および非曝露9時間後の海馬caspase-3 mRNA発現にはなかったが、ISO群でBDNF mRNA発現は上昇時、エリスロポイエチン(EPO) mRNA発現は低下し、生後8週後の空間認知学習機能は低下した。低酸素+ISO曝露前に、EPO 5000単位/kg皮下注後の迷路学習に改善作用が認められた。以上より、低酸素症時の0.5%イソフルランの同時曝露は、低酸素応答として発現する内因性エリスロポイエチンの発現増加が抑制され、脳神経発達に影響を及ぼし、EPOの直前投与で改善することができた。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 麻酔薬の発達期の脳に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      植木正明
    • 学会等名
      日本小児麻酔学会第19回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2013-09-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 低酸素症時の吸入麻酔薬による全身麻酔は脳神経発達障害を引き起こす2013

    • 著者名/発表者名
      植木正明、牛尾将洋、森下淳、前川信博
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第60回学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2013-05-24
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 麻酔薬の発達期の脳に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      植木正明
    • 学会等名
      日本小児麻酔学会第19回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2016-11-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi