• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔レンサ球菌との共生を目指して:自然免疫の増強

研究課題

研究課題/領域番号 25670794
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関東北大学

研究代表者

高田 春比古  東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (30135743)

研究分担者 多田 浩之  東北大学, 大学院歯学研究科, 講師 (70431632)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード口腔レンサ球菌 / 口腔上皮細胞 / 自然免疫 / 抗菌因子 / LL-37 / 口腔粘膜 / 上皮細胞 / ビタミンD類 / プロバイオテイクス / マウス / サイトカイン
研究成果の概要

口腔に常在するレンサ球菌には、プロバイオテイクス機能が期待できる。本研究では、これら細菌と共生することで、自然免疫が増強される可能性を探った。その結果、1) 活性型ビタミンD類 (VD)で口腔上皮細胞を刺激すると様々な抗菌因子、特にLL-37産生が亢進した。2) VDと菌体成分を組み合わせると、更に有効であった。3)LL-37は歯周病原性で様々な全身疾患にも係るPorphyromonas gingivalisの増殖を抑制した。今後は、口腔レンサ球菌とVDとを組み合わせて、抗菌作用の増強を図り、口腔ならびに全身の健康増進の可能性を模索したい。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Muamyl didpeptide enhances lipopolysaccharide-induced osteoclast formation and bone resorption through increaced RANKL expression in stromal cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishida M, Kitaura H, Kimura K, Sugisawa H, Aonuma T, Takada H, Takano-Yamamoto T.
    • 雑誌名

      J Immunol Res

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A vitamin D3 analog augmented interleukin-8 production by human monocytic cells in response to various microbe-related synthetic ligands, especially NOD2 agonistic muramyldipeptide2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, T., Nakamura, T., Fukumoto, S., and Takada, H.
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology

      巻: 15(1) 号: 1 ページ: 15-22

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2012.10.027

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] エンドトキシンをはじめとする菌体成分と自然免疫 -研究の歴史-2015

    • 著者名/発表者名
      高田春比古
    • 学会等名
      エンドトキシン試験法セミナー2015
    • 発表場所
      豊中(10日)、東京(13日)
    • 年月日
      2015-02-10 – 2015-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalisジンジパインはIL-33誘導を介してヒト歯肉上皮細胞のCAP18/LL-37産生をダウンレギュレーションする2014

    • 著者名/発表者名
      多田浩之、松下健二、長岡 功、高田春比古
    • 学会等名
      第20回日本エンドトキシン・自然免疫研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalisによるヒト歯肉上皮細胞のLL-37発現誘導はIL-33により下方制御される2014

    • 著者名/発表者名
      多田浩之、松下健二、高田春比古
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] LPSにより誘導される破骨細胞形成および骨吸収に対するMDPの作用について2014

    • 著者名/発表者名
      石田匡彦、北浦英樹、木村桂介、杉澤晴紀、高田春比古、山本照子
    • 学会等名
      第65回東北大学歯学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Interface Oral Health Science 2014.2015

    • 著者名/発表者名
      Tada H, Shimauchi H, Takada H, Matsushita K (分担執筆)   (編者:Sasaki K, Suzuki O, Takahashi N)
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi