研究課題/領域番号 |
25670814
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
井上 誠 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00303131)
|
研究分担者 |
辻村 恭憲 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00548935)
真柄 仁 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (90452060)
谷口 裕重 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (80529636)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 嚥下障害 / リハビリテーション / 歯科 |
研究成果の概要 |
申請者らが独自に考案した咽頭電気刺激による嚥下反射誘発システムは,すべての嚥下関連筋を制御下で同時に活性化できる画期的な方法である.本研究の目的は,このシステムを用い,随意性嚥下を促進することを明らかにし,さらに刺激がもたらす上位脳への影響を解明することであった.その結果,本刺激がもたらす随意性嚥下および反射性嚥下への効果が安静時,咀嚼時,随意性嚥下時で異なることを明らかにした.
|