• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健忘作用獲得のための新しい精神鎮静法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25670858
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

富岡 重正  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 准教授 (70188770)

研究分担者 宮脇 卓也  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (00219825)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード健忘作用 / シナプス外GABA受容体
研究成果の概要

記憶に強く関与するとされているシナプス外に存在するGABAA受容体の1つである、α5β3γ2GABAA受容体をアフリカツメガエル卵母細胞膜上に発現させ、静脈内鎮静法に頻用されているミダゾラムとプロポフォールを作用させその反応について検討した。その結果、ミダゾラムとプロポフォールはα5β3γ2GABAA受容体のGABAによる反応を増強したが、その増強はミダゾラムの方がプロポフォールよりも大きかった。また、ミダゾラムとプロポフォールを同時投与した反応は、ミダゾラム単独およびプロポフォール単独の反応を加算した反応よりも大きく相乗作用がみられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi