研究課題/領域番号 |
25670900
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
社会系歯学
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
斎藤 一郎 鶴見大学, 歯学部, 教授 (60147634)
|
研究分担者 |
坂野 雄二 北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (10134339)
豊福 明 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10258551)
松島 英介 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50242186)
安彦 善裕 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90260819)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | うつ病 / 歯科医師 / スクリーニング / 不安症状 / ストレス / ドライマウス / 自殺予防 / 抑うつ状態 / 歯科医療 / 歯科心身症 |
研究成果の概要 |
歯科医師208名からの調査結果から、「興味や喜びの喪失」「気分の落ち込み」はうつ病の特徴的な症状と言われているが、これらについて90%以上の歯科医師が、うつ病の診断に重要であると理解していたが、一方で、「睡眠」、「体重・食欲の増減」、「思考力や集中力の減退」、「精神運動性の焦燥・制止」の症状はうつ病の診断で重要度が低いとの回答が得られたことから、睡眠の問題に着目することでうつ病を発症するリスクのある受診者の診断が可能になると思われた。加えて、うつ病の過大評価を防ぐために、抑うつ症状と不安症状の鑑別と、不安症状の背後にあるかもしれない抑うつ症状を、見逃さない注意の必要性が確認された。
|