• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

途上国の子宮内胎児死亡リスクを回避するための医療システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25670980
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関愛媛県立医療技術大学

研究代表者

森 久美子  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 助教 (60468949)

研究分担者 髙田 律美 (高田 律美)  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 助教 (20515803)
岡 靖哲  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (60419025)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード途上国 / 胎動
研究成果の概要

途上国の子宮内胎児死亡リスクを回避するための医療システムを開発するに当たり、社会的インフラが不整備な途上国の実情に即した簡便な医療機器(胎動計)の導入をはかる目的で、胎児のスクリーニングとしての活用法について現地ニーズの調査を行った。今後胎動計を導入した妊娠期の本格調査を開始するにあたっての、同地域の3次病院と末端医療施設で調査を実施したことで、医療間の連携も含めた医療システムの開発に繋がる成果が得られた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 途上国の小学生の下痢に関する認識と予防保健行動確立の要因の考察2014

    • 著者名/発表者名
      森久美子,髙田律美,岡靖哲
    • 雑誌名

      教育保健研究

      巻: 18号 ページ: 225-233

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Prevention of Stillbirth Among the Rural Families in Africa;Current Situation of Pregnant Woman in Zambia2015

    • 著者名/発表者名
      N.Takata,K.Mori,G.Shikazwe,G.Tshuma,J.K.Botha,Y.Oka
    • 学会等名
      第11回ICMアジア・太平洋地域会議・助産学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-07-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 途上国における小学校教諭による子どもへの衛生指導の実態

    • 著者名/発表者名
      森久美子、髙田律美、岡靖哲
    • 学会等名
      第45回中四国学校保健学会
    • 発表場所
      高松市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際性を備えた助産師教育の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      中越利佳、森久美子、田中祐子、野村亜由美、城宝環
    • 学会等名
      国際看護研究会第16回学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 助産師2015

    • 著者名/発表者名
      森久美子
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      日本助産師会出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi