研究課題/領域番号 |
25670989
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
島村 敦子 千葉大学, 看護学研究科, 助教 (20583868)
|
連携研究者 |
諏訪 さゆり 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (30262182)
辻村 真由子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 講師 (30514252)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 療養生活の場の空気 / 空気 / 空気を読む / 訪問看護師の能力 / 訪問看護 |
研究概要 |
本研究の目的は、療養生活の場にある「空気」の正体を明らかにし、訪問看護師が有する「空気を読む」能力の全体像を解明することに挑戦することである。訪問看護師は、空療養生活の場にある「空気」の質の変化を敏感に感じ取っており、療養者と家族が言葉にはならない/言葉では伝えられないが、療養生活を安心して継続していくために訪問看護師にわかってほしい内容が含まれていると考えられた。また、訪問看護師の「空気を読む」能力は、訪問看護師にとって必須の能力であり、その全体像の解明への手掛かりをつかむことができた。
|