• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神科病院における倫理的組織風土を醸成する看護部変革プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25671002
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 高齢看護学
研究機関武蔵野大学

研究代表者

荻野 雅  武蔵野大学, 看護学部, 教授 (60257269)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード精神科看護 / 看護倫理 / 組織風土 / 継続教育
研究成果の概要

本研究は、精神科看護師を対象として、看護師の倫理的感受性と倫理的推論能力を高める継続教育プログラムと、倫理的組織風土を醸成するためのプログラムを組み合わせた、看護倫理教育プログラムの開発を目指したものである。その結果、組織改革を目指したエンハンスメントアプローチを取り入れた精神科看護倫理教育プログラムでは、看護師個々の内省が深まらず、病棟の倫理的風土も醸成されなかった。一方、ケアの倫理に基づいた倫理的感受性、看護倫理観の育成に加えて、看護師個々がケアの倫理を実践できる風土を醸成する方法を習得することを目指したプログラムでは、看護師の倫理的問題の解決への意欲が高まったことが確認された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] 精神科看護における関係性の倫理2015

    • 著者名/発表者名
      荻野雅
    • 雑誌名

      武蔵野大学看護学研究所紀要

      巻: 9 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi