• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公衆衛生看護への意欲を継続し実践の質を高めていくための支援モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25671018
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関千葉県立保健医療大学

研究代表者

雨宮 有子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 准教授 (30279624)

研究分担者 佐藤 紀子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (80283555)
細谷 紀子  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 准教授 (60334182)
石川 志麻  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 講師 (50598919)
丸谷 美紀  鹿児島大学, 医歯学域医学系 医学部, 教授 (50442075)
大光 房枝  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 准教授 (00555287)
宮澤 早織  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 助教 (80749557)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード保健師 / 現任教育 / 内発的動機づけ / 価値 / 感情 / Inner Branding / 保健師活動 / 意欲 / 実践の質 / 体験価値
研究成果の概要

保健師自身が、保健師活動へ内発的に動機づけられ実践の質を高めていくことを支援する方法を検討した。保健師は、内発的に動機づけられた保健師活動において「専門性を基にした実践の成果、保健師活動を通した人とのつながり、保健師の役割自体、自らの成長」といった価値を感じていた。その経験を実現させた行動指針は、「関係者も保健師活動の対象と捉え、潜在的要支援者へ思いを馳せ、住民や関係者と調和のとれた関係を重視する」ものであった。その経験を成し得た要因は、「他者からの教育的視点、自身での探究、他者と関わる体験」であり、プラス感情が付随する要因は、キャリアを通じた要因と考えられた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 保健師が価値を感じた活動体験から形成された考え・スキル -Inner Brandingを活用した質の高い保健師活動への支援方法の開発-2016

    • 著者名/発表者名
      雨宮 有子、佐藤 紀子、細谷 紀子、石川 志麻、丸谷 美紀、宮澤 早織
    • 学会等名
      日本地域看護学会 第19回学術集会
    • 発表場所
      自治医科大学看護学部
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 保健師が価値を感じた活動体験から形成された考え・スキル -Inner Brandingを活用した質の高い保健師活動への支援方法の開発-2016

    • 著者名/発表者名
      雨宮有子、佐藤紀子、細谷紀子、石川志麻、丸谷美紀、宮澤早織
    • 学会等名
      第19回日本地域看護学会
    • 発表場所
      自治医科大学、栃木県下野市
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Principles and behavioral guidelines for public health nursing activities in Japan that facilitate intrinsic motivation2016

    • 著者名/発表者名
      雨宮有子、佐藤紀子、細谷紀子、石川志麻、丸谷美紀、宮澤早織
    • 学会等名
      The 19th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場、千葉県千葉市
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Values as Inner Experiences that Sustain Motivation in Japanese Public Health Nursing2015

    • 著者名/発表者名
      雨宮有子、佐藤紀子、細谷紀子、石川志麻、丸谷美紀、宮澤早織
    • 学会等名
      The 6th international conference on community health nursing research
    • 発表場所
      韓国
    • 年月日
      2015-08-19 – 2015-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Values as Inner Experiences that Sustain Motivation in Japanese Public Health Nursing2015

    • 著者名/発表者名
      雨宮有子、佐藤紀子、細谷紀子、石川志麻、丸谷美紀、宮澤早織
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Community Health Nursing Research
    • 発表場所
      Seoul National University Cultural Convention Center, Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi