• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅における養護者の高齢者虐待行為に対する介入・予防プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25671027
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関東邦大学 (2015)
帝京大学 (2013-2014)

研究代表者

岸 恵美子  東邦大学, 看護学部, 教授 (80310217)

研究分担者 森田 展彰  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10251068)
連携研究者 上野 公子  帝京大学, 医療技術学部, 教授 (80310275)
吉岡 幸子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40341838)
野尻 由香  帝京大学, 医療技術学部, 准教授 (10407968)
麻生 保子  帝京大学, 医療技術学部, 准教授 (80509646)
望月 由紀子  帝京大学, 医療技術学部, 助教 (70440253)
下園 美保子  帝京大学, 医療技術学部, 助教 (90632638)
柴田 亜希  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (80635764)
研究協力者 小宮山 恵美  東京都北区健康福祉部介護医療連携推進, 介護予防担当課長
松山 眞知子  元筑波大学, 医学医療系, 博士特別研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード高齢者虐待 / 養護者支援 / 虐待予防 / 在宅高齢者 / プログラム開発 / プログラム評価 / 介入プログラム / 介護 / 介護者
研究成果の概要

本研究では、養護者の虐待行為の軽減および予防のために、3年間で次のことを実施した。平成25年度は、養護者が虐待行為に至る背景、動機、行為のプロセスを分析し、教育プログラムおよびその教材を作成した。平成26年度は、虐待行為を軽減・予防するための教育プログラムを開発し、虐待行為を行なうリスクが高い養護者に実施した。平成27年度は、プログラム効果を比較することで、有効性の高い対象者や介入時期、手法について評価し、プログラムをさらに精錬させた。
成果物として、養護者の教育プログラムを作成し、実施者用のマニュアルと講義や演習で活用できる視聴覚教材として、スライド教材およびDVD教材を作成した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 密室における”最後の砦”に 高齢者虐待に対して「訪問看護師」ができること2013

    • 著者名/発表者名
      岸恵美子
    • 雑誌名

      訪問看護と介護

      巻: 6月号 ページ: 474-479

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 養護者が在宅介護中に体験する変化の様相と立ち向かうプロセス2015

    • 著者名/発表者名
      上野公子、望月由紀子、野尻由香、柴田亜希、小宮山恵美、麻生保子、下園美保子、吉岡幸子、森田展彰、松山眞知子、岸恵美子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 認知行動療法に着目した家族介護者セミナーの効果に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      下園美保子、吉岡幸子、森田展彰、岸恵美子、小宮山恵美、柴田亜希、上野公子、麻生保子、野尻由香、望月由紀子、松山眞知子
    • 学会等名
      第12回日本高齢者虐待防止学会京都大会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 認知行動療法に着目したDVD作成のプロセス2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡幸子、下園美保子、森田展彰、岸恵美子、小宮山恵美、上野公子、麻生保子、野尻由香、望月由紀子、柴田亜希、松山眞知子
    • 学会等名
      第12回日本高齢者虐待防止学会京都大会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi