• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知的障害者表象に関する比較文学研究とデータベースの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25704006
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 日本文学
研究機関北九州市立大学 (2014-2015)
九州大学 (2013)

研究代表者

河内 重雄  北九州市立大学, 文学部, 准教授 (10581530)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード知的障害 / 比較文学 / 日本近代文学
研究成果の概要

主として戦前の韓国の文芸雑誌を1ページ毎めくることで、知的障害者が描かれている作品をリストアップした。3年間の調査で、戦前、戦後の約60もの文芸作品をデータベースに加えることができた。また、教育や医学、福祉の領域の、知的障害者観の形成に関わる著作等の調査・リストアップも、戦前を中心に行った。以上の調査を基に、戦前の日本の知的障害者の結婚をテーマとした文学作品2つと、韓国の作品2つとを比較研究した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 小川未明「海蛍」論―李光洙「少年の悲哀」との比較より―2015

    • 著者名/発表者名
      河内重雄
    • 雑誌名

      九大日文

      巻: 26 ページ: 67-77

    • NAID

      120005905572

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 青木洪「ミインメヌリ」論―桂鎔黙「白痴アダダ」との比較より―2015

    • 著者名/発表者名
      河内重雄
    • 雑誌名

      語文研究

      巻: 120 ページ: 14-32

    • NAID

      120006328959

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 坂口安吾「白痴」論 ―言葉への意識を出発点に―2014

    • 著者名/発表者名
      河内重雄
    • 雑誌名

      語文研究

      巻: 118 ページ: 1-18

    • NAID

      120005690824

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 坂口安吾「白痴」の一解釈 ―言葉と格闘する地点から考えることをやめる地点へ2014

    • 著者名/発表者名
      河内重雄
    • 学会等名
      九州大学国語国文学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学出版会

    • URL

      http://kup.or.jp/booklist/hu/literature/1068.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 九州大学出版会

    • URL

      http://kup.or.jp/booklist/hu/literature/1068.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi