• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニケーション障害の支援に向けた脳オシレーション解析による評価法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 25705027
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 特別支援教育
研究機関横浜国立大学 (2014-2015)
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター (2013)

研究代表者

軍司 敦子  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (70392446)

研究協力者 大城 武史  東京大学, 大学院, 院生
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
キーワード特別支援教育 / 非侵襲脳機能測定 / 脳磁図 / 神経科学 / 障害児生理 / 認知 / 非侵襲的脳機能測定 / 脳波 / 障害児生理・心理 / 脳磁図(MEG) / 脳波(EEG)
研究成果の概要

コミュニケーションを支える認知発達の定量評価法を探索するため,脳機能解析と検査手法の改良を行うとともに安静時の脳オシレーション局在を検討した.その結果,健常成人・小児で声認知に関連して運動野および体性感覚野,聴覚野,聴覚連合野付近の活動が関与することを確認した.また,会話動画と声の照合課題時と安静時の脳活動について次元削減法を用いて相似性・相違性を検討したところ,視聴覚統合への最大分散を示す主成分からTP領域とOFCやACC,島皮質間の機能的なγ帯域ネットワークを検出した.以上から,社会性認知の発達には,感覚運動野とそれらを支える皮質間ネットワークの成立によって促されることが指摘された.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 視聴覚統合課題における思春期の脳律動.2015

    • 著者名/発表者名
      大城武史,軍司敦子.
    • 雑誌名

      臨床神経生理学.

      巻: 43 ページ: 348-348

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Frontal midline theta rhythm and gamma power changes during focused attention on mental calculation: an MEG beamformer analysis.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishii R, Canuet L, Ishihara T, Aoki Y, Ikeda S, Hata M, Katsimichas T, Gunji A, Takahashi H, Nakahachi T, Iwase M, Takeda M.
    • 雑誌名

      Front Hum Neurosci.

      巻: 8 ページ: 406-406

    • DOI

      10.3389/fnhum.2014.00406

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Noninvasive detection of face perception specificities in children with autism spectrum disorders. (Review)2014

    • 著者名/発表者名
      Gunji A, Inagaki M.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 56 号: 1 ページ: 91-102

    • DOI

      10.1111/jpr.12038

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害児の顔認知研究の現状と 展望2014

    • 著者名/発表者名
      軍司敦子,北洋輔,稲垣真澄.
    • 雑誌名

      精神保健研究

      巻: 60 ページ: 63-71

    • NAID

      40020054346

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Frequency diversity of posterior oscillatory activity in human revealed by spatial filtered MEG.2013

    • 著者名/発表者名
      Ishii R, Canuet L, Aoki Y, Ikeda S, Hata M, Takahashi H, Nakahachi T, Gunji A, Iwase M, Takeda M.
    • 雑誌名

      J Integr Neurosci.

      巻: 12 号: 03 ページ: 343-353

    • DOI

      10.1142/s0219635213500209

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 視聴覚統合と脳律動2016

    • 著者名/発表者名
      Ohki, T., Gunji, A., Takei, Y., Takahashi., H., Kaneko Y., Kita, Y., Hironaga N., Tobimatsu S., Inagaki M., Hiraki K.
    • 学会等名
      IBIC先進脳画像研究部主催 第4回MEG勉強会
    • 発表場所
      国立精神・神経医療研究センター(小平市)
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 視聴覚統合課題における思春期の脳律動(シンポジウム:発達と事象関連電位).2015

    • 著者名/発表者名
      大城武史,軍司敦子.
    • 学会等名
      第45回日本臨床神経生理会学術大会.
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural oscillations in temporal pole: a-synchronous audio-visual speech matching task.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohki, T., Gunji, A., Takei, Y., Takahashi., H., Kaneko, Y., Kita, Y., Hironaga, N., Tobimatsu, S., Inagaki, M., Hiraki, K.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2015
    • 発表場所
      McCormick Place (Chicago, USA)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 発達障害児の支援へ向けて:実験科学の利用(自主シンポジウム:特別支援教育における発達障害への実験的接近(2)—自閉症スペクトラム障害児の高次認知機能—の指定討論).2015

    • 著者名/発表者名
      軍司敦子.
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会.
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 特別支援教育における脳科学の役割.2015

    • 著者名/発表者名
      軍司敦子.
    • 学会等名
      平成27年度国立大学附属学校栄養教諭・栄養士研究会「健やかな身体と心を育む学校給食をめざして」
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Old/new effect during facial identity processing in children with autism spectrum disorders revealed by P300.2015

    • 著者名/発表者名
      Gunji, A., Goto, T., Kita, Y., Sakuma, R., Kokubo, N., Koike, T., Sakihara, K., Kaga, M., Inagaki, M.
    • 学会等名
      The 13th Asian and Oceania Congress of Child Neurology (2015 AOCCN),
    • 発表場所
      R.O.C. (Taipei, Taiwan)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Symposium C1 (Music, Language, Speech, and Brain): Cortical responses modulated by auditory feedback changes in speech production: An MEG study.2014

    • 著者名/発表者名
      Gunji A & Okamoto H.
    • 学会等名
      the International Organization of Psychophysiology (IOP).
    • 発表場所
      International Conference Center Hiroshima. Hiroshima, Japan.
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characteristics of passive speech processing in children with typical development and with autistic spectrum disorders.2014

    • 著者名/発表者名
      Kota Suzuki, Atsuko Gunji, Tomoka Kobayashi, Hiroshige Takeichi, Heng Li, Akira Yasumura, Masumi Inagaki .
    • 学会等名
      the International Organization of Psychophysiology (IOP).
    • 発表場所
      International Conference Center Hiroshima. Hiroshima, Japan.
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Beta rhythms of electroencephalography during voice perception in persons with/without autism spectrum disorders.2013

    • 著者名/発表者名
      Gunji A, Takeichi H, Kobayashi T, Suzuki K, Yamamoto H, Yasumura A, Inagaki M.
    • 学会等名
      九州大学「文理融合型の知覚・認知研究拠点」2013年忘年ポスター・シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学,福岡
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Beta rhythms of EEG during voice perception in persons with/without autism spectrum disorders.2013

    • 著者名/発表者名
      Gunji A, Takeichi H, Kobayashi T, Suzuki K, Yamamoto H, Yasumura A, Inagaki M.
    • 学会等名
      International Congress of Pediatrics 2013
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre, Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of an efficient method to evaluate vocal communication in children with autism spectrum disorders.2013

    • 著者名/発表者名
      Inagaki M, Kobayashi T, Gunji A, Takeichi H, Suzuki K, Yamamoto H, Yasumura A.
    • 学会等名
      International Congress of Pediatrics 2013
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre, Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Auditory function in childhood adrenoleukodystrophy (ALD).2013

    • 著者名/発表者名
      Kaga M, Furushima W, Nakamura M, Gunji A, Sakihara K, Inagaki M.
    • 学会等名
      International Congress of Pediatrics 2013
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre, Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Voice-specific brain responses in persons with/without autism spectrum disorders.2013

    • 著者名/発表者名
      Gunji A, Kobayashi T, Takeichi H, Suzuki K, Yamamoto H, Yasumura A, Inagaki M.
    • 学会等名
      Neuro2013(第36回日本神経科学大会)
    • 発表場所
      京都国際会議場,Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラムの聴覚誘発脳磁界反応について(シンポジウム7脳磁図の精神科領域への臨床応用の新展開).2013

    • 著者名/発表者名
      高橋秀俊, 軍司敦子, 金子裕, 中鉢貴行, 廣永成人, 萩原綱一, 森脇愛子, 稲垣真澄, 飛松省三, 神尾陽子.
    • 学会等名
      第28回日本生体磁気学会.
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター,新潟市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コミュニケーションを支える認知の発達と障害(大会企画シンポジウムII発達とその障害の生理心理学).2013

    • 著者名/発表者名
      軍司敦子
    • 学会等名
      第31回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      福井大学,福井
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Ⅱ神経生理各論3脳波B脳波の使い方.正門由久(編)リハビリテーションのための臨床神経生理学.2015

    • 著者名/発表者名
      軍司敦子
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] コミュニケーション行動の発達と障害. 苧阪直行(編)社会脳シリーズ8 成長し衰退する脳―神経発達学と神経加齢学-.2015

    • 著者名/発表者名
      北洋輔, 軍司敦子.
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] NEUROPSYCHOLOGYなど他6項(障害百科事典全5巻)2013

    • 著者名/発表者名
      軍司敦子(日本特殊教育学会/ 訳編)
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi