• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高機能拡張ナノ化学システムのための近接場光化学プロセスの確立

研究課題

研究課題/領域番号 25706011
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 ナノマイクロシステム
研究機関東京大学

研究代表者

馬渡 和真  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60415974)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
23,530千円 (直接経費: 18,100千円、間接経費: 5,430千円)
2015年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2014年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2013年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
キーワードマイクロ/ナノ流体デバイス / 近接場 / 部分修飾 / 非蛍光性分子検出 / 拡張ナノ空間 / 検出 / 表面修飾 / 回折限界 / ナノフルイディクス / 光化学反応 / 拡張ナノ
研究成果の概要

化学やバイオの実験室を髪の毛程度のサイズ(10-100um)の空間であるマイクロ空間に集積化してデバイス化する研究が進展している。また最近では、10-100nm空間である拡張ナノ空間に展開しようとしている。しかし、拡張ナノ空間は光の波長よりも小さな空間であり、技術的に非常に困難な空間である。そこで、本研究ではナノ構造体の周りに生成して、回折限界以下のサイズである近接場光に着目して、トップダウン加工やボトムアップ加工と組み合わせることで、拡張ナノ流体デバイスの光化学プロセスをはじめて創成した。本成果は、拡張ナノ空間を利用した単一細胞分析デバイスなどに大きく貢献すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Novel Sub-100 nm Surface Chemical Modification by Optical Near-field Induced Photocatalytic Reaction2014

    • 著者名/発表者名
      H.H.Le, K.Mawatari, Y.Pihosh, T.Kawazoe, T.Yatsui, M. Ohtsu, T.Kitamori
    • 雑誌名

      Microfluidics and Nanofluidics

      巻: 17 号: 4 ページ: 751-758

    • DOI

      10.1007/s10404-014-1361-7

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of zeptomole quantities of nonfluorescent molecules in a 10(1) nm nanochannel by thermal lens microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      H.H.Le, K.Mawatari, H.Simizu,K.Kitamori
    • 雑誌名

      Analyst

      巻: 139 号: 11 ページ: 2721-2725

    • DOI

      10.1039/c4an00344f

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Transport in Microscopic Channels: Fundamentals, Engineering, and Application2015

    • 著者名/発表者名
      K.Mawatari and T.Kitamori
    • 学会等名
      Transport in extended-nano channel and application to single molecule analytical device
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Liquid properties and device application in extended-nano space2015

    • 著者名/発表者名
      K.Mawatari and T.Kitamori
    • 学会等名
      KAIST seminar
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Micro and Nano Fluidic Technologies for Analytical Chemistry2015

    • 著者名/発表者名
      K.Mawatari and T.Kitamori
    • 学会等名
      JAIMA seminar
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnum
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel non-label thermal lens detection of UV-absorbing protein with visible light excitation by using optical near-field effect2014

    • 著者名/発表者名
      T.H.H. Le, K. Mawatari, H. Shimizu, T. Yatsui, T. Kawazoe, M. Naruse, M. Ohtsu, and T. Kitamori
    • 学会等名
      uTAS2014
    • 発表場所
      Henry B. Gonzalez Convention Center, San Antonio , USA
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] NOVEL DETECTION OF NON-ABSORBING MOLECULES BY OPTICAL NEAR-FIELD INDUCED THERMAL LENS MICROSCOPY2013

    • 著者名/発表者名
      T. H. H. Le, K. Mawatari, H. Shimizu, T. Yatsui, T. Kawazoe, M. Naruse, M. Ohtsu, T. Kitamori
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS2013)
    • 発表場所
      Freiburg, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Optical near field technology for micro and extended-nano fluidics2013

    • 著者名/発表者名
      K.Mawatari, T.Kitamori
    • 学会等名
      JSPS Japan-Sweden workshop,
    • 発表場所
      Lund, Sweeden
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi