研究課題
若手研究(A)
ナノ構造の生成によって磁性と強誘電性を併せ持つマルチフェロイック材料を人工的に作製することを目的としている。ダブルペロブスカイト構造を持つ強磁性体La2NiMnO6の薄膜結晶をSrTiO3(001)基板上に作製した。エピタキシャルストレインによって強誘電性が発現することを初めて見出した。続けて、層状ペロブスカイトの中に磁性体CoFe2O4が埋め込まれたナノコンポジット結晶を作製した。焦電性測定から自発分極を持った極性結晶であることがわかり、CoFe2O4に由来する磁性のヒステリシスも観測した。マグネトキャパシタンスを計測することにも成功し、マルチフェロイックな材料であることを実証した。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 備考 (2件)
Cryst. Growth Des.
巻: 16 号: 4 ページ: 2357-2362
10.1021/acs.cgd.6b00143
Phys. Rev. B
巻: 91 号: 13 ページ: 061605-061605
10.1103/physrevb.91.134107
CrystEngComm
巻: 17 号: 19 ページ: 3701-3707
10.1039/c5ce00329f
Appl. Phys. Lett.
巻: 107 号: 14 ページ: 141604-141604
10.1063/1.4931705
J. Appl. Phys
巻: 117 号: 1 ページ: 014104-014104
10.1063/1.4905384
Journal of Applied Physics
巻: 116 号: 3 ページ: 033918-033918
10.1063/1.4890510
J. Phys. Chem. C
巻: 118 号: 35 ページ: 20222-20228
10.1021/jp5062573
Crystal Growth & Design
巻: 14 号: 3 ページ: 1264-1271
10.1021/cg5000414
ACS Nano
巻: 12 号: 12 ページ: 11079-11086
10.1021/nn404779x
http://ryota718.wix.com/home
http://lippmaa.issp.u-tokyo.ac.jp/Takahashi/Homepage/About_Me.html