• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グラフェン環境セルを利用した生体分子の直接観察法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25708002
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 物理化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

北浦 良  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50394903)

研究協力者 佐々木 祐生  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2013年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワードグラフェン / 透過型電子顕微鏡 / 液体観察 / 環境セル / 電子顕微鏡 / 溶液観察
研究成果の概要

本研究では、高分解能溶液観察を目的としたグラフェン環境セルの作製法を確立することを通して、生体物質を始めとする種々の溶液の原子分解能観察を可能とすることを目指した。この基盤技術の確立に向けて、本研究では(1)欠陥のない高品質な大面積グラフェンの成長技術、(2)グラフェンをクリーンにマニピュレートする手法の高度化、さらに(3)2枚のグラフェンの層間へ高分解能TEM観察に適した超微小量の溶液を再現性よく挟み込む手法の開発、を行った。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Efficient preparation of graphene liquid cell utilizing direct transfer with large-area well-stitched graphene2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sasaki, Ryo Kitaura, Jong Min Yuk, Alex Zettl, Hisanori Shinohara
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 650 ページ: 4647-4647

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン液体セルを用いた液体の高分解能電子顕微鏡観察2017

    • 著者名/発表者名
      北浦良
    • 学会等名
      ナノカーボン研究部門ワークショップ2017「ナノカーボン材料と原子膜材料の物性と機能」
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Imaging graphene-sandwiched water by HR-TEM2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sasaki, Ryo Kitaura and Hisanori Shinohara
    • 学会等名
      6th A3 symposium on Emerging Material
    • 発表場所
      Kyushu Univ.
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Applications and preparations of graphene-sandwiched-type environmental cells2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sasaki, Ryo Kitaura, Hisanori Shinohara
    • 学会等名
      NT15
    • 発表場所
      Nagoya Univ.
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 化学気相成長法による原子層物質の高品質成長と機能開拓2015

    • 著者名/発表者名
      北浦良
    • 学会等名
      フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-02-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct growth of TMDC atomic layers on hexagonal boron nitride (hBN)2014

    • 著者名/発表者名
      Kitaura R.
    • 学会等名
      A3 symposium
    • 発表場所
      Tianjin
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct growth of WS2 atomic layers on hexagonal boron nitride (hBN)2014

    • 著者名/発表者名
      Kitaura R.
    • 学会等名
      The 6th international conference on recent progress in graphene research
    • 発表場所
      taipei
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 遷移金属ジカルコゲナイド原子層の成長と評価2014

    • 著者名/発表者名
      北浦良
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2014-09-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学気相成長法による原子層物質の創製と機能開拓2014

    • 著者名/発表者名
      北浦良
    • 学会等名
      ナノ学会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液体の透過型電子顕微鏡観察に向けたグラフェン環境セルの作製と評価2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木祐生、北浦良、篠原久典
    • 学会等名
      応用物理学学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン・サンドイッチ構造を用いた液体のリアルタイム透過型電子顕微鏡観察2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木祐生、北浦良、篠原久典
    • 学会等名
      日本化学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of environmental cell with graphene sandwich structure for high resolution TEM observation of liquids2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木祐生、北浦良、篠原久典
    • 学会等名
      IWEPNM
    • 発表場所
      Kirchberg in Tirol, Austria
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://nano.chem.nagoya-u.ac.jp/japanese/people/kitaura/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi