• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA複製フォークの修復機構におけるMUS81とRecQの機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25710010
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 腫瘍生物学
研究機関大分大学

研究代表者

花田 克浩  大分大学, 医学部, 助教 (90581009)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2015年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2014年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2013年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
キーワードゲノム不安定性 / DNA修復 / 組換え / 染色体不安定性 / 分子生物学
研究成果の概要

日常生活の中にはDNA複製を阻害する多くの要因が存在し、それに対処するためにDNA複製の修復機構が存在する。本研究はDNA複製の修復機構のメカニズムを解明することを目標として研究を行った。我々は、MUS81-EME1ヌクレアーゼが中断した複製フォークを切断することで2重鎖切断を導入することと、その機能が相同組換えタンパク質(RAD51やRAD54)誘導することでDNA複製の修復が起きていることを明らかにしたが、それに関わる新しい因子としてFBH1を発見し、その機能解析を行った。我々の解析から、FBH1はRAD51の機能を制御することでDNA複製の修復機構に貢献することが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Erasmus Medical Center/Vrije University Medical Center(オランダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Copenhagen(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Baylor College of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanisms of gene targeting in higher eukaryotes.2016

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga A, Anai H, Hanada K.
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Life Sciences

      巻: 73(3) 号: 3 ページ: 523-533

    • DOI

      10.1007/s00018-015-2073-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of interstrand DNA crosslink repair and human disorders.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto S, Anai H, Hanada K
    • 雑誌名

      Genes. Environ

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 2重鎖切断修復機構としての相同組換え2016

    • 著者名/発表者名
      花田克浩
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple malignant changes and recurrent infections in the skin associated with long-term exposure to ultraviolet light and topical psoralen plus ultraviolet A therapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirose-Matsuda H, Okamoto O, Sakai T, Ito A, Kai Y, Hatano Y, Hanada K, Yamaoka Y, Fujiwara S
    • 雑誌名

      J Dermatol

      巻: 42 号: 5 ページ: 536-537

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12835

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FBH1 influences DNA replication fork stability and homologous recombination through ubiquitylation of RAD51.2015

    • 著者名/発表者名
      Chu WK, Payne MJ, Beli P, Hanada K, Choudhary C, Hickson ID
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 6 号: 1 ページ: 5931-5931

    • DOI

      10.1038/ncomms6931

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori infection introduces DNA double-strand breaks in host cells2014

    • 著者名/発表者名
      Hanada K, Uchida T, Tsukamoto Y, Watada M, Yamaguchi N, Yamamoto K, Shiota S, Moriyama M, Graham DY, Yamaoka Y
    • 雑誌名

      Infect Immun.

      巻: 82 号: 10 ページ: 4182-4189

    • DOI

      10.1128/iai.02368-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic battle between Helicobacter pylori and humans. The mechanism underlying homologous recombination in bacteria, which can infect human cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Hanada K, Yamaoka Y
    • 雑誌名

      Microbes Infect

      巻: 16 号: 10 ページ: 833-839

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2014.08.001

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] FBH1 helicase disrupts RAD51 filaments in vitro and modulates homologous recombination in mammalian cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Simandlova J, Zagelbaum J, Payne MJ, Chu WK, Shevelev I, Hanada K, Chatterjee S, Reid DA, Liu Y, Janscak P, Rothenberg E, Hickson ID.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 288 号: 47 ページ: 34168-34180

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.484493

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 相同組換えを介したDNA複製の再スタート機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      花田克浩、川島友莉
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸市 神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] DNA損傷型物質のスクリーニング方法2014

    • 発明者名
      花田克浩、川島友莉、西田欣広、山岡吉生
    • 権利者名
      花田克浩、川島友莉、西田欣広、山岡吉生
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-244935
    • 出願年月日
      2014-12-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2022-01-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi