• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

iPS細胞を応用した表皮水疱症の根本的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25713041
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 皮膚科学
研究機関北海道大学

研究代表者

藤田 靖幸  北海道大学, 大学病院, 助教 (80374437)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
26,130千円 (直接経費: 20,100千円、間接経費: 6,030千円)
2014年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2013年度: 18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
キーワード表皮水疱症 / iPS細胞 / 人工多能性幹細胞 / 造血系幹細胞 / 17型コラーゲン / 造血幹細胞移植
研究成果の概要

表皮水疱症は、真皮-表皮境界部を構成する蛋白の先天的欠損や構造異常により皮膚の脆弱性を生じ、容易に水疱や潰瘍を形成する疾患である。近年造血幹細胞移植を始めとした細胞療法が注目されているが、生着不全のリスクなどが課題として存在する。そこで、近年本邦で開発された人工多能性幹細胞(iPS細胞)の知見を応用して、大量の細胞を造血系細胞へ分化誘導させることでその問題を解決する発想に至った。正常マウスiPS細胞を血球系前駆細胞へ分化させ、17型コラーゲン欠損マウスや17型コラーゲンヒト化マウスに移植したところ、一部で欠損17型コラーゲンのわずかな発現が確認された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] MMP13 can be a useful differentiating marker between squamous cell carcinoma and benign hyperkeratotic lesions in recessive dystrophic epidermolysis bullosa.2015

    • 著者名/発表者名
      Hata H, Abe R, Suto A, Homma E, Fujita Y, Aoyagi S, Shimizu H.
    • 雑誌名

      British Journal of Dermatology

      巻: 172 号: 3 ページ: 769-773

    • DOI

      10.1111/bjd.13302

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of bullous pemphigoid during treatment of psoriatic onycho-pachydermo periostitis with ustekinumab.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakayama C, Fujita Y, Watanabe M, Shimizu H
    • 雑誌名

      Journal of Dermatology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An annexin A1-FPR1 interaction contributes to necroptosis of keratinocytes in severe cutaneous adverse drug reactions.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito N, Qiao H, Yanagi T, Shinkuma S, Nishimura K, Suto A, Fujita Y, Suzuki S, Nomura T, Nakamura H, Nagao K, Obuse C, Shimizu H, Abe R.
    • 雑誌名

      Science Translational Medicine

      巻: 6 号: 245 ページ: 245-295

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.3008227

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term follow-up of cultured epidermal autograft in a patient with recessive dystrophic epidermolysis bullosa2014

    • 著者名/発表者名
      Shinkuma S, Sawamura D, Fujita Y, Kawasaki H, Nakamura H, Inoie M, Nishie W, Shimizu H
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 94(1) 号: 1 ページ: 98-99

    • DOI

      10.2340/00015555-1592

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disturbed balance in three subpopulations of CD4(+)Foxp3(+) regulatory T cells in Stevens-Johnson syndrome and toxic epidermal necrolysis patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka N, Suto A, Abe R, Saito N, Murata J, Hayashi-Ujiie I, Hoshina D, Fujita Y, Shimizu H.
    • 雑誌名

      Clin Immunol

      巻: 148 号: 1 ページ: 89-91

    • DOI

      10.1016/j.clim.2013.04.002

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] GVHD-like manifestation in Thymoma: Thymoma-associated multiorgan autoimmunity.2015

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu K, Fujita Y, Inokuma D, Tsukinaga I, Ito K, Nishiura Y, Shimizu H
    • 学会等名
      The 23rd World Congress of Dermatology
    • 発表場所
      Vancouver Convention Centre (Vancouver, Canada)
    • 年月日
      2015-06-08 – 2015-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] RNA recognition motif of LEMD3 as a key player in the pathogenesis of Buschke-Ollendorff syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Takashima S, Fujita Y, Suzuki S, Saito N, Shinkuma S, Nomura T, Shimizu H
    • 学会等名
      The 71st Annual Meeting of the Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      Hilton Atlanta Hotel (Atlanta, USA)
    • 年月日
      2015-05-06 – 2015-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Epidermolysis bullosa in Japan: from bench to bedside.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujita Y
    • 学会等名
      The 37th Kung-Sun Oh Memorial Lecture
    • 発表場所
      Yonsei University (Seoul, Korea)
    • 年月日
      2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel strategies for the treatment of epidermolysis bullosa.2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Fujita
    • 学会等名
      The 1st Beijing International Forum of Pediatric Development.
    • 発表場所
      Beijing International Conference Center (Beijing, China)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi