• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロセスネットワークを基にしたFPGA向け分散並列処理システム設計手法

研究課題

研究課題/領域番号 25730026
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 計算機システム
研究機関宇都宮大学

研究代表者

大川 猛  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80392596)

連携研究者 松本 洋平  東京海洋大学, 海洋工学部, 助教 (80572081)
横田 隆史  宇都宮大学, 大学院工学研究科, 教授 (90334078)
大津 金光  宇都宮大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00292574)
馬場 敬信  宇都宮大学, オプティクス研究教育センター, 客員教授 (70092616)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードハードウェア・ソフトウェア協調設計手法 / リコンフィギャラブルシステム / FPGA / 分散並列処理 / プロセスネットワーク / 設計生産性 / CORBA / 分散オブジェクト / リコンフィギャラブル / 並列分散処理 / 高位合成 / シミュレーション
研究成果の概要

リコンフィギャラブルなシステムの設計生産性向上のために、ソフトウェア開発者がFPGA開発に参加可能な設計手法として、KPN(Kahn Process Network)並列プロセスモデルを基にしてソフトとハードを標準的な分散オブジェクトCORBAのインターフェイスで部品化する設計手法を提案した。アプリケーションのKPNモデルを、FPGA上で実装・テスト・実行することを想定して(1)KPNモデルの機能・性能シミュレーション環境、(2)KPNモデルのFPGA上の実行環境、(3)提案手法の有効性を実証するためのデモシステム(3種類)を開発した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Reconfigurable and hardwired ORB engine on FPGA by Java-to-HDL synthesizer for realtime application2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Daichi Uetake, Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu, Takanobu Baba
    • 雑誌名

      ACM SIGARCH Computer Architecture News

      巻: 41 号: 5 ページ: 77-82

    • DOI

      10.1145/2641361.2641374

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Component-based FPGA Circuit Design and Verification for Robotic Systems using JavaRock and ORB Engine --- A Case Study2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Daichi Uetake, Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu
    • 雑誌名

      Applied Mechanics and Materials

      巻: 433-435 ページ: 1849-1852

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/amm.433-435.1849

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reconfigurable and Hardwired ORB Engine on FPGA by Java-to-HDL Synthesizer for Realtime Application2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Daichi Uetake, Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu, Takanobu Baba
    • 雑誌名

      ACM computer architecture news (CAN)

      巻: 41-5 (December)

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 逆合成法による画像安定化処理のジャイロ・加速度センサを用いた効率化2015

    • 著者名/発表者名
      伏木 麻友,植竹 大地,大川 猛,松本 洋平,大津 金光,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会 第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学 吉田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ロボット応用のためのROS準拠FPGA画像処理コンポーネントの基礎設計2015

    • 著者名/発表者名
      山科 和史,大川 猛,大津 金光,横田 隆史
    • 学会等名
      情報処理学会 第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学 吉田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Component-based System Design of FPGA and Software for Intelligent Real-time Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Daichi Uetake, Kanemitsu Ootsu, Takashi Yokota
    • 学会等名
      2014 International Workshop on Smart Info-Media Systems in Asia (SISA 2014)
    • 発表場所
      Hotel Majestic Saigon, Ho Chi Minh City, Vietnam
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] FPGAを用いたHW/SW協調処理による航海画像安定化処理の高速化の検討2014

    • 著者名/発表者名
      植竹 大地,大川 猛,松本 洋平,大津 金光,横田 隆史
    • 学会等名
      信学技報,Vol.114, No.155, pp.55-60 (CPSY2014-19)
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 船舶自動見張りシステム向け画像認識処理のFPGAを用いたSW/HW協調による高速化の検討2014

    • 著者名/発表者名
      大川 猛,松本 洋平,植竹 大地,大津 金光,横田 隆史
    • 学会等名
      信学技報,Vol.114, No.75, pp.61-66 (RECONF2014-12)
    • 発表場所
      片平さくらホール(仙台)
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] SW/HW協調処理による船舶自動見張りシステム  ―航海画像安定化処理の高速化に関する初期検討―2014

    • 著者名/発表者名
      植竹 大地,大川 猛,横田 隆史,大津 金光,松本 洋平
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学 東京千住キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] SW/HW協調処理による船舶自動見張りシステム ―船舶発見に用いる画像認識の高速化―2014

    • 著者名/発表者名
      高橋 良平,植竹 大地,大川 猛,横田 隆史,大津 金光,松本 洋平
    • 学会等名
      情報処理学会 第76回全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学 東京千住キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] AndroidアプリケーションとFPGAの連携を支援するハード・ソフト混在設計環境  ~ Project Based Learning (PBL)授業での活用事例 ~2014

    • 著者名/発表者名
      大川 猛,高野 創司,植竹 大地,横田 隆史,大津 金光
    • 学会等名
      ETNET2014, 信学技報,Vol.113, No.497, pp.295-300 (CPSY2013-118)
    • 発表場所
      ICT文化ホール(沖縄県石垣市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] HW/SW Hybrid Processes Network with Application Layer Communication for 3D Chip Stacking Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu, Masahiro Aoyagi, Katsuya Kikuchi and Hiroshi Nakagawa
    • 学会等名
      IWIA2014, Proc. 16th International Workshop on Innovative Architecture for Future Generation High-Performance Processors and Systems (IWIA 2014)
    • 発表場所
      Kohala Coast, Hawaii (The Big Island)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Reconfigurable and Hardwired ORB Engine on FPGA by Java-to-HDL Synthesizer for Realtime Application2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Daichi Uetake, Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu, Takanobu Baba
    • 学会等名
      HEART 2013, Proc. 4th International Symposium on Highly Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] コード差分シミュレーション法におけるチェックポイント削減の検討2013

    • 著者名/発表者名
      椎名 敦之,大津 金光,大川 猛,横田 隆史
    • 学会等名
      SWoPP北九州2013, 信学技報,Vol.113, No.169, pp.73-78 (CPSY2013-22)
    • 発表場所
      北九州市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] FPGAを用いた倒立振子ロボットの開発事例2013

    • 著者名/発表者名
      植竹 大地,大川 猛,横田 隆史,大津 金光
    • 学会等名
      SWEST15, 組込みシステム技術に関するサマーワークショップ予稿集
    • 発表場所
      下呂温泉 水明館(岐阜県下呂市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Component-based FPGA Circuit Design and Verification for Robotic Systems using JavaRock and ORB Engine --- A Case Study2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Daichi Uetake, Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu
    • 学会等名
      ICMCE2013, 2nd International Conference on Mechatronics and Control Engineering
    • 発表場所
      Dalian, China.
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高位合成ツールJavaRockによる倒立振子制御処理の高速化2013

    • 著者名/発表者名
      植竹 大地,大川 猛,三好 健文,横田 隆史,大津 金光
    • 学会等名
      IEICE-RECONF, 信学技報, Vol.113, No.221, (RECONF2013-29)
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Prototyping System for Hardware Distributed Objects with Diversity of Programming Languages --- Design and Preliminary Evaluation2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ohkawa, Takashi Yokota, Kanemitsu Ootsu
    • 学会等名
      ICFPT 13, The 2013 International Conference on Field-Programmable Technology
    • 発表場所
      Kyoto Research Park, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] FPGA設計プラットフォームプロジェクト

    • URL

      http://aquila.is.utsunomiya-u.ac.jp/projects/emb/ja/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 宇都宮大学 大学院工学研究科 情報システム科学専攻 横田・大津・大川研究室

    • URL

      http://aquila.is.utsunomiya-u.ac.jp/ja/index.php?id=21

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] FPGA設計プラットフォームプロジェクト

    • URL

      http://aquila.is.utsunomiya-u.ac.jp/projects/emb/ja/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 宇都宮大学 大学院工学研究科 情報システム科学専攻 横田・大津・大川研究室

    • URL

      http://aquila.is.utsunomiya-u.ac.jp/ja/index.php?id=21

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] LSIチップ積層システム2014

    • 発明者名
      大川猛、横田隆史、大津金光、青柳昌宏、菊地克弥、仲川博
    • 権利者名
      宇都宮大学、産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-053387
    • 出願年月日
      2014-03-17
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi