• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関数型の視点からの効率的可逆シミュレーションおよび可逆プログラミング方法論の拡張

研究課題

研究課題/領域番号 25730049
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ソフトウェア
研究機関南山大学

研究代表者

横山 哲郎  南山大学, 理工学部, 准教授 (80456631)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード可逆計算 / 可逆シミュレーション / 可逆自己解釈系 / 可逆プログラミング言語 / Janus / 構造化定理 / 可逆アルゴリズム / 可逆万能性 / 可逆チューリング機械 / 流れ図 / 並び替えアルゴリズム / 自己解釈系 / プログラミング言語 / プログラミング方法論
研究成果の概要

本研究では可逆プログラミング言語の設計および可逆プログラミング方法論の確立を目的とした。
既存の可逆言語Janusに参照渡しの機構があったとしても可逆性は保たれ表現力が向上した。可逆万能性をもち、厳密な可逆性が保証され、木構造を扱えるような簡潔な可逆言語を提案した。その言語を用いて可逆計算理論での応用が期待される線形時間自己解釈が可能なことを示した。
可逆プログラミング言語の設計では、構造化・非構造化可逆流れ図の理論を整備した。可逆プログラミング方法論では、可逆アルゴリズムの効率を測る尺度を提案して、可逆整列法や二分木の可逆ランク計算といった基礎的なアルゴリズムを効率的に実装する方法を報告した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Minimalist's Reversible While Language2017

    • 著者名/発表者名
      Robert Glueck, Tetsuo Yokoyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E100.D 号: 5 ページ: 1026-1034

    • DOI

      10.1587/transinf.2016EDP7274

    • NAID

      130005631650

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 可逆命令型言語の線形時間自己解釈系2016

    • 著者名/発表者名
      Robert Glueck, Tetsuo Yokoyama
    • 雑誌名

      コンピュータ ソフトウェア

      巻: 33 号: 3 ページ: 3_108-3_128

    • DOI

      10.11309/jssst.33.3_108

    • NAID

      130005256733

    • ISSN
      0289-6540
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fundamentals of reversible flowchart languages2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Yokoyama, Holger Bock Axelsen, Robert Glueck
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 611 ページ: 87-115

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2015.07.046

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Programming Techniques for Reversible Comparison Sorts2015

    • 著者名/発表者名
      Holger Bock Axelsen, Tetsuo Yokoyama
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 9458 ページ: 407-426

    • DOI

      10.1007/978-3-319-26529-2_22

    • ISBN
      9783319265285, 9783319265292
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 可逆プログラミング言語の引数渡し機構の拡張2014

    • 著者名/発表者名
      新海由侑、田中秀明、横山哲郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング

      巻: 7-4 ページ: 21-36

    • NAID

      110009818007

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Designing Garbage-Free Reversible Implementations of the Integer Cosine Transform2014

    • 著者名/発表者名
      Alexis De Vos, Stephane Burignat, Robert Glueck, Torben AEgidius Mogensen, Holger Bock Axelsen, Michael Kirkedal Thomsen, Eva Rotenberg, Tetsuo Yokoyama
    • 雑誌名

      ACM Journal on Emerging Technologies in Computing Systems

      巻: 11 号: 2 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1145/2629532

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 可逆プログラミング言語R-WHILEによる万能可逆チューリング機械の構成2017

    • 著者名/発表者名
      青木 崚,柴田 心太郎,横山哲郎
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Clean Reversible Simulation of Ranking Binary Trees2017

    • 著者名/発表者名
      Yuhi Ohkubo, Tetsuo Yokoyama, Chishun Kanayama
    • 学会等名
      The 19th JSSST Workshop on Programming and Programming Languages
    • 発表場所
      華やぎの章 慶山(山梨県・笛吹市)
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 二分木のランク計算のクリーン可逆シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      大久保雄飛,横山哲郎,金山知俊
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第33回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A Linear-Time Reversible Self-Interpreter2015

    • 著者名/発表者名
      横山哲郎、ロバートグリュック
    • 学会等名
      第17回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ
    • 発表場所
      道後プリンスホテル(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 可逆プログラミング言語の引数渡し機構の拡張

    • 著者名/発表者名
      田中秀明、新海由侑、横山哲郎
    • 学会等名
      情報処理学会プログラミング研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] リストの可逆分割アルゴリズムを利用したゴミ情報が最適な可逆クイック整列法の生成

    • 著者名/発表者名
      山下健太、横山哲郎
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 引数渡し機構をもつ可逆プログラミング言語の可逆性

    • 著者名/発表者名
      田中秀明、新海由侑、横山哲郎
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 可逆命令型プログラミング言語Janusのオンラインインタプリタ

    • URL

      http://tetsuo.jp/janus-playground/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi