• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分散処理環境における高速・高精度かつ低負荷な画像検索システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25730073
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 マルチメディア・データベース
研究機関拓殖大学

研究代表者

渡邊 修  拓殖大学, 工学部, 准教授 (30384697)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード画像圧縮 / Visual Search / JPEG / JPEG 2000 / JPEG XT / イメージセキュリティ / JPEG Privacy & Security / 画像検索 / JPEG Privacy
研究成果の概要

本研究の目的は,分散処理環境における高速・高精度な画像検索システムの開発である.得られた成果は主に,分散処理環境における画像検索システムのセキュリティに関するものである.検索システムに求められるセキュリティについては,符号化画像としての特長を維持したままデータを暗号化するための知覚暗号化法をJPEG 2000符号化画像に適用する方法を開発した.その成果は信号処理分野のトップカンファレンスであるICASSP 2015に採択された.また本方式を動画像規格であるMotion JPEG 2000へ拡張した成果をこIEEE主催の国際会議であるISCIT 2015に投稿し,採択後,発表を行った

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Osamu WATANABE, Takahiro FUKUHARA and Hitoshi KIYA2015

    • 著者名/発表者名
      A Perceptual Encryption Scheme for Motion JPEG 2000 Standard
    • 学会等名
      2015 15th International Symposium on Communications and Information Technologies (ISCIT 2015)
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AN ENCRYPTION-THEN-COMPRESSION SYSTEM FOR JPEG 2000 STANDARD2015

    • 著者名/発表者名
      Osamu WATANABE, Akira UCHIDA, Takahiro FUKUHARA and Hitoshi KIYA
    • 学会等名
      2015 IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing (ICASSP)
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2015-04-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] JPEG 2000符号化画像を用いたフォトモザイク画像生成の高速化

    • 著者名/発表者名
      江見 直紀,渡邊 修
    • 学会等名
      電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi