• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

裁判員による情報の重みづけが証言の信頼性評価に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 25730090
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関九州国際大学 (2014-2015)
名古屋大学 (2013)

研究代表者

石崎 千景  九州国際大学, 法学部, 准教授 (00435968)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード裁判員 / 情報処理 / 重み付け / 評議 / 模擬裁判 / 証言 / 法的判断 / 判断傾向 / 重みづけ
研究成果の概要

本研究は、裁判員が証言の信頼性を判断する際の認知的な情報処理過程の一端を明らかにすることを目的とした。模擬公判シナリオを用いた4つの実験を行い、証言の信頼性を判断する際に参照される情報の重みづけが、発話者の属性や事案に含まれる他の情報の影響を受けてどのように変化するのか検討を行った。その結果、情報の重み付けは、必ずしも発話者の属性や事案に含まれる情報同士の相互作用によって相対的に変化するわけではない可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 証人の属性が裁判員による情報の重み付け方略に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      石崎千景
    • 学会等名
      法と心理学会第16回大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 裁判員は、公判で得られた情報をどのように重みづけし、用いるのか2014

    • 著者名/発表者名
      石崎千景
    • 学会等名
      法と心理学会第15回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi