• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

協力行動の進化的基盤ー哺乳類と鳥類の比較ー

研究課題

研究課題/領域番号 25730098
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関帝京大学

研究代表者

草山 太一  帝京大学, 文学部, 准教授 (80384197)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード協力行動 / ラット / スナネズミ / オカメインコ / コモンマーモセット / 種間比較 / 比較認知科学 / 哺乳類 / 鳥類 / 小型霊長類 / げっ歯類 / 霊長類 / 社会的認知
研究成果の概要

ヒト以外の動物の協力関係を調査するために、げっ歯類(ラット・スナネズミ)と霊長類(コモンマーモセット)と鳥類(オカメインコ)を対象に、ひも引き協力課題などの行動実験をおこなった。その結果、げっ歯類では協力行動の生起が認められ、特にスナネズミは「協力における相手の存在の必要性」を認識できることも示された。一方、マーモセットや鳥類では協力的と考えられる行動が全く認められなかった。社会的に上下関係が形成されている動物では、優位個体が装置を独占する傾向があった。報酬の公平分配など、協力行動の成立には「パートナーを認める」能力が必要であり、げっ歯類は協力行動を検討する動物モデルとして有用と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] オカメインコの蓋開け協力課題2015

    • 著者名/発表者名
      草山太一
    • 雑誌名

      帝京大学心理学紀要

      巻: 19 ページ: 1-8

    • NAID

      120005944802

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] オカメインコの利他性に関する予備的研究2015

    • 著者名/発表者名
      松葉優香、草山太一
    • 雑誌名

      帝京大学心理学紀要

      巻: 19 ページ: 113-121

    • NAID

      40020385863

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] コモンマーモセットとオカメインコにおける蓋開け協力課題2015

    • 著者名/発表者名
      草山太一
    • 学会等名
      日本動物行動学会第34回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Cooperative behaviors of common marmosets: openig the food container task2015

    • 著者名/発表者名
      Taichi Kusayama
    • 学会等名
      日本動物心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The frequencies in the 50-kHz ultrasonic vocalization by the size in the space in rats2015

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Isono, Saori Amafuji, Taichi Kusayama
    • 学会等名
      日本動物心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ネズミの協力行動2014

    • 著者名/発表者名
      草山太一
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Cooperative problem solving in Mongolian gerbils2014

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nagasaka, Seira Arizumi, Keita Ishii, Rina Kinouchi, Anna Sasaki, Manato Suzuki, Yuki Miyamura, Taichi Kusayama
    • 学会等名
      The 74th Annual Meeting of the Japanese Society for Animal Psychology
    • 発表場所
      愛知県犬山市(京都大学霊長類研究所主催)
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Rats learn the necessity of other individuals in a cooperative task2014

    • 著者名/発表者名
      Taichi Kusayama
    • 学会等名
      The 74th Annual Meeting of the Japanese Society for Animal Psychology
    • 発表場所
      愛知県犬山市(京都大学霊長類研究所主催)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ひも引き協力課題を用いたラットの協力行動2013

    • 著者名/発表者名
      草山太一
    • 学会等名
      日本動物行動学会 第32回大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ひも引き協力課題を用いたラットの同調行動2013

    • 著者名/発表者名
      川村尚彦、草山太一
    • 学会等名
      日本動物心理学会 第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ひも引き協力課題を用いたラットの協力行動

    • 著者名/発表者名
      草山太一、川村尚彦
    • 学会等名
      日本動物看護学会 第22回大会
    • 発表場所
      帝京科学大学千住キャンパス(東京都足立区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi