研究課題/領域番号 |
25730114
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
知覚情報処理
|
研究機関 | 立命館大学 (2015-2016) 大阪大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
山添 大丈 立命館大学, 情報理工学部, 任期制講師 (70418523)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ウェアラブルカメラ / モーションキャプチャ / 動的マーカ / AR / ウェアラブル / 姿勢推定 / 動的ARマーカ |
研究成果の概要 |
本研究では,装着カメラにより装着者の身体部位の動きを直接観測することで,装着者の動作を推定することを目指し,研究を進めてきた.現在までに,胸部に装着したカメラで頭部・胸部領域を撮影することで,装着者の頭部・肩方向の推定する手法を提案した.提案手法はHoGとSVRからなるシンプルな手法であるが,約2度程度の推定精度を実現した. また,環境における装着カメラの位置・姿勢のため,動的マーカによるカメラ位置・姿勢推定手法についても検討を進めた.提案手法は,複数ユーザが利用するARシーンにおいても有用と考え,ARへの応用についても検討を進めた.
|