• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然言語処理を利用したパテントポートフォリオのスコアリング

研究課題

研究課題/領域番号 25730140
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能情報学
研究機関長岡技術科学大学 (2015)
大分工業高等専門学校 (2013-2014)

研究代表者

野中 尋史  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (70544724)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード空間的自己相関 / Pagerank / Moran's I / 産業クラスター / パテントポートフォリオ評価 / 引用リンク解析 / パテントポーフォリオ評価 / Page Rank / 株価変動予測 / 引用ネットワーク / HITS / パテントポートフォリオ / 技術力評価 / 企業価値評価
研究成果の概要

本研究ではパテントポートフォリオを統合的に評価するためのスコアについての検討を行った.具体的には引用ベースと地域ベースのスコアの開発を行った.引用ベーススコアについてはPagerankをベースとした指標を開発した.財務指標などとの相関による評価を行い妥当性を確認した.一方,地域性評価スコアは空間的自己相関をベースとしたスコアを開発した.産業クラスターの発展状況などとの比較により妥当性を確認した.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Correration Analysis between Financial Data and Patent Score based on Reference Network Algorithm HITS2014

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Nonaka, Daiki Kubo, Makoto Kimura, Toru Hiraoka, Takahisa Ota, Shigeru Masuyama
    • 雑誌名

      Proc of IEEE International Technology Management Conference(ITMC)

      巻: なし ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/itmc.2014.6918607

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluating Indstrial Cluster by using Spatial Auto Correlation of Patnet Applications2014

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Nonaka, Seiya Kawano, Toru Hiraoka, Takahisa Ota, Shigeru Masuyama
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Advanced Informatics: Concepts Theory and Applications (ICAICTA2014)

      巻: なし ページ: 188-191

    • DOI

      10.1109/icaicta.2014.7005937

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 引用ネットワークを利用した企業のパテントポートフォリオ評価と株価変動の関係分析2014

    • 著者名/発表者名
      木村誠,野中尋史,平岡透,太田貴久,増山繁
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D

      巻: J97-D, No.3 ページ: 700-702

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然言語処理を用いた特許拒絶理由の統計的分析と審査プロセス解析への応用2014

    • 著者名/発表者名
      太田貴久, 野中尋史, 平岡透, 増山繁
    • 雑誌名

      日本知財学会

      巻: 第10巻, 第3号 ページ: 71-88

    • NAID

      40020029775

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment Method for Technology Development of an Industrial Cluster by Using Spatial Auto-correlation of Patent Applications2013

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Nonaka, Seiya Kawano, Kenjiro Anai, Toru Hiraoka, Takahisa Ota, Shigeru Masuyama
    • 雑誌名

      Proc. of 43th International Conference on Computers and Industrial Engineering

      巻: Proc. of 43th

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地域イノベーション評価のための技術集 積動向分析法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      河野誠也,野中尋史,平岡透
    • 学会等名
      平成27年度電子情報通信学会九 州支部第23回学生講演会,D-10
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 引用情報を利用した企業の技術力評価指標の開発と財務データとの相関分析2014

    • 著者名/発表者名
      野中尋史, 久保大輝, 木村誠, 那須勇弥, 南直人, 平岡透, 太田貴久, 増山繁
    • 学会等名
      第12回日本知財学会年次学術研究発表会
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然言語処理を利用したパテントスコアリングと株価・財務指標の関係性分析2013

    • 著者名/発表者名
      野中尋史, 久保大輝, 木村誠, 平岡透, 太田貴久, 増山繁,
    • 学会等名
      第11回日本知財学会年次学術研究発表会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 空間的自己相関を利用した特許文書の解析による技術集積度指標の検討2013

    • 著者名/発表者名
      河野誠也, 野中尋史, 穴井賢次郎, 平岡透, 太田貴久, 増山繁
    • 学会等名
      第11回日本知財学会年次学術研究発表会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 特許引用ネットワークの分野補正HITSスコアと株価・財務指標との相関分析

    • 著者名/発表者名
      久保大輝, 野中尋史
    • 学会等名
      日本経営工学会九州支部第40回学士・修士論文発表会
    • 発表場所
      福岡工業大学(福岡市東区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 特許出願の局所空間的自己相関と技術分野分布に基づくエントロピーを利 用した地域イノベーション力の評価手法の検討

    • 著者名/発表者名
      河野誠也, 野中尋史
    • 学会等名
      日本経営工学会九州支部第40回学士・修士論文発表会
    • 発表場所
      福岡工業大学(福岡市東区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi