• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多波長分光撮像装置を利用したエアロゾル光学特性計測手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25740001
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関千葉大学

研究代表者

眞子 直弘  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 特任助教 (00644618)

研究協力者 久世 宏明  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (00169997)
齋藤 隼人  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター
馬渕 祐作  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードエアロゾル / PM2.5 / リモートセンシング / ハイパースペクトル / エアロゾル特性導出 / ハイパースペクトル画像解析 / エアロゾル測定 / スペクトルマッチング
研究成果の概要

本研究の対象であるエアロゾルの光学特性はエアロゾル粒子の粒径に大きく依存し、その影響は前方散乱(散乱角が小さい散乱)、すなわち太陽周辺における天空光の輝度分布に顕著に現れる。しかしながら、従来の装置では最小散乱角3度、角度分解能1度程度の観測しかできなかった。本研究ではハイパースペクトルカメラを用いることで最小散乱角1度、角度分解能0.1度の精度で太陽近傍の輝度分布を測定することに成功した。これにより、エアロゾルの粒径分布をより正確に測定できるようになった。また、天空光の輝度分布を画像データとして取得することにより効率的に観測を行い、雲などの障害物を容易に識別できるようになった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] RETRIEVAL OF TROPOSPHERIC AEROSOL PROPERTIES USING HYPERSPECTRAL IMAGING CAMERA2013

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Manago, Hayato Saito, Yusaku Mabuchi, Yohei Takara, Makoto Suzuki, and Hiroaki Kuze
    • 雑誌名

      Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS), 2013 IEEE International

      巻: 1 ページ: 2192-2195

    • DOI

      10.1109/igarss.2013.6723250

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイパースペクトルカメラとミー散乱ライダーの同期観測による雲の光学特性評価2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤 隼人, 眞子 直弘, 恒吉 智明, 中村 快平, 久世 宏明
    • 学会等名
      第57回日本リモートセンシング学会学術講演会
    • 発表場所
      京都大学宇治おうばくプラザ
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Application of hyperspectral camera for aerosol characterization2014

    • 著者名/発表者名
      Manago, N., H. Saito, Y. Takara, M. Suzuki, and H. Kuze
    • 学会等名
      The 6th Indonesia Japan Joint Scientific Symposium
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] スラントパスライダーとハイパースペクトルカメラを利用した雲計測2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤 隼人, 眞子 直弘, 恒吉 智明, 中村 快平, 久世 宏明
    • 学会等名
      第32回レーザセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      高山市民文化会館
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 天空光のハイパースペクトル画像を利用した対流圏エアロゾル特性の導出2014

    • 著者名/発表者名
      眞子直弘, 齊藤隼人, 高良洋平, 鈴木睦, 久世宏明
    • 学会等名
      第56回日本リモートセンシング学会学術講演会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所つくばセンター
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Application of newly - developed hyperspectral cameras to retrieve aerosol optical properties2013

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Manago, Hayato Saito, Yusaku Mabuchi, Yohei Takara, Takahiro Fujimori, Fuminori Ando, Naoki Noro, Makoto Suzuki, and Hiroaki Kuze
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing (ISRS) 2013
    • 発表場所
      Makuhari, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Retrieval of tropospheric aerosol properties using hyperspectral imaging camera2013

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Manago, Hayato Saito, Yusaku Mabuchi, Yohei Takara, Makoto Suzuki, and Hiroaki Kuze
    • 学会等名
      International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2013
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ハイパースペクトルカメラを利用したエアロゾル特性導出手法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      眞子直弘, 齊藤隼人, 馬渕佑作, 高良洋平, 鈴木睦, 久世宏明
    • 学会等名
      SICE第39回リモートセンシングシンポジウム
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi