• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤道直下の氷河における生物活動による氷河の融解加速

研究課題

研究課題/領域番号 25740012
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ

研究代表者

植竹 淳  大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ, 新領域融合研究センター, 特任研究員 (40455473)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード環境変動 / 熱帯 / 氷河 / 雪氷生物 / コケ / 絶滅危惧 / ウガンダ / ルウェンゾリ山 / 氷河生態系 / 地球温暖化 / 氷河融解 / 絶滅危惧生態系 / Ceratodon purpureus / 温暖化
研究成果の概要

赤道直下のアフリカ、ルウェンゾリ山の氷河(ウガンダ)は、大幅な縮小が報告され、近い将来に消滅が予測されている。氷河の表面は1年間で最大で161cm低下しており、低下量は氷河表面が黒くなり反射率が低くなるほど顕著であることがわかった。この氷河の黒色化には、氷河上で生育するコケ植物の塊(GMGA)の分布が関連しており、日射などにより氷河の表面温度が高くなることで、主構成種のCeratodon purpureusの増殖が促されていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Novel biogenic aggregation of moss gemmae on a disappearing African Glacier2014

    • 著者名/発表者名
      Uetake J., S. Tanaka, K. Hara, Y. Tanabe, D. Samyn, H. Motoyama, S. Imura, S. Kohshima
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 号: 11 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0112510

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eemian interglacial reconstructed from a Greenland folded ice core.2013

    • 著者名/発表者名
      NEEM community members
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 493 ページ: 489-494

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA analysis for section identification of individual Pinus pollen grains from Belukha glacier, Altai Mountains, Russia.2013

    • 著者名/発表者名
      Fumio Nakazawa, Jun Uetake, Yoshihisa Suyama, Ryo Kaneko, Nozomu Takeuchi, Koji Fujita
    • 雑誌名

      Environ. Res. Lett.

      巻: 8 ページ: 14032-14032

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Bacterial diversity of ice surface and moss gemmae aggregation on disappearing tropical glacier in Uganda

    • 著者名/発表者名
      Jun Uetake, Sota Tanaka, Kosuke Hara, Yukiko Tanabe, Satoshi Imura, Hideaki Motoyama, Shiro Koshima
    • 学会等名
      5th Conference of Polar and Alpine Microbiology
    • 発表場所
      Montana, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] グリーンランド、カナック氷河のクリオコナイト粒の発達プロセスにおけるバクテリア相の変化

    • 著者名/発表者名
      植竹淳、永塚尚子、竹内望、本山秀明、青木輝夫
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      立川、東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ウガンダの氷河上の微生物と蘚類原糸体の集合体

    • 著者名/発表者名
      植竹淳、田中聡太、原宏輔、田邊優貴子、伊村智、本山秀明
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      立川、東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] [プレスリリース]消滅の危機にある熱帯氷河のユニークな生態系

    • URL

      http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20141118.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi