• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Super-SCIDマウスを用いた放射性ヨウ素によるヒト甲状腺組織障害機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25740023
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関独立行政法人医薬基盤研究所

研究代表者

足立 成基  独立行政法人医薬基盤研究所, 難病・疾患資源研究部, 研究員 (60379261)

研究協力者 鳥 正幸  
野村 大成  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード放射性ヨウ素 / ヒト甲状腺 / SCIDマウス / ヒト甲状腺移植 / 遺伝子発現 / I-131 / マイクロアレイ / マイクロアレイ解析
研究成果の概要

放射線による致死的人体リスクの8割が癌である。チェルノブイリ原発崩壊では甲状腺癌が高発した。福島第一原発事故でも甲状腺障害が最も危惧される。I-131をヒト甲状腺移植SCIDマウスに投与することにより、内部被曝によるヒト甲状腺への直接影響を明らかにすることを目的とした。
ヒト甲状腺移植SCIDマウスにI-131(0.5~0.0625MBq)を腹腔内投与し、投与後1、2週間の移植甲状腺より、RNAを抽出し遺伝子発現解析を行った。4倍以上の変化は時間と共に増加傾向にあった。I-131投与後2週間の0.25MBq以上作用を受けた組織においてCOL8A1、HSD17B6が共通する遺伝子であった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Absence of lactobacilli containing glycolipids with the α-galactose epitope and the enhanced fucosylation of a receptor glycolipid GA1 in the digestive tracts of immune-deficient scid mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Iwamori M, Tanaka K, Adachi S, Aoki D, Nomura T.
    • 雑誌名

      J Biochem

      巻: pii 号: 1 ページ: 73-82

    • DOI

      10.1093/jb/mvv021

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological Evaluation of Human Benign Prostatic Hyperplasia Treated by Dutasteride: A Study by Xenograft Model with Improved Severe Combined Immunodeficient (Super-SCID) Mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Tsujimura, Shinichiro Fukuhara, Tetsuji Soda, Kentaro Takezawa, Hiroshi Kiuchi, Tetsuya Takao, Yasushi Miyagawa, Norio Nonomura, Shigeki Adachi, Yoriko Tokita, Taisei Nomura.
    • 雑誌名

      Urology

      巻: 85 号: 1 ページ: 274.e1-274.e8

    • DOI

      10.1016/j.urology.2014.09.024

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Altered Actions of Memantine and NMDA-Induced Currents in a New Grid2-Deleted Mouse Line.2014

    • 著者名/発表者名
      Ayako Kumagai, Akira Fujita, Tomoki Yokoyama, Yuki Nonobe, Yasuhiro Hasaba, Tsutomu Sasaki, Yumi Itoh, Minako Koura, Osamu Suzuki, Shigeki Adachi, Haruko Ryo, Arihiro Kohara, Lokesh P. Tripathi, Masato Sanosaka, Toshiki Fukushima, Taisei Nomura, Hiroshi Takemori, et al.
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 5 号: 4 ページ: 1095-1114

    • DOI

      10.3390/genes5041095

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ヒトがん組織等移植SCIDマウスを用いた重粒子線の有効性・安全性の研究2015

    • 著者名/発表者名
      野村大成、足立成基、梁 治子、坂巻 靖、鳥 正幸、吉留克英、野々村祝夫、古澤佳也、鵜澤玲子
    • 学会等名
      平成26年度 HIMAC共同利用研究 成果発表会
    • 発表場所
      ホテルポートプラザちば
    • 年月日
      2015-04-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 乳酸菌の腸内共生と免疫の役割2014

    • 著者名/発表者名
      岩森 正男、足立 成基、野村 大成、田中 京子、青木 大輔
    • 学会等名
      第56回 日本脂質生化学会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi