• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

景観要素と外来種が在来ミツバチの寄生状況に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 25740051
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然共生システム
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

滝 久智  独立行政法人森林総合研究所, 森林昆虫研究領域, 主任研究員 (80598730)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード土地被覆 / 土地利用 / ニホンミツバチ / セイヨウミツバチ / 分布 / 寄生 / 感染症 / トウヨウミツバチ / 寄生者
研究成果の概要

本研究では、日本在来種であるニホンミツバチを対象として、被寄生状況を全国規模で把握することを目的とした。国内各地からの採集によって得られた野生ニホンミツバチサンプルを利用し、寄生者由来の遺伝子を抽出する方法を確立した。寄生者に特異的な遺伝子情報を用いて、一部の寄生者については遺伝子診断が可能であることを確認した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] ネオニコチノイド系農薬等のハナバチ類への影響2015

    • 著者名/発表者名
      滝久智、安田美香、永光輝義
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi