• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粘弾性および嗜好性に優れた新規米粉麺の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25750026
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関岡山県立大学

研究代表者

我如古 菜月  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助教 (70508788)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード米粉麺 / 嗜好性 / 粘弾性 / 赤米 / 芒 / 色素成分 / 抗糖化作用 / 米粉麺レシピ / 新規米粉麺 / 調理のしやすさ / 赤米色素成分 / 抗酸化 / 有色米 / 機能性 / プロシアニジン / 抗酸化作用
研究成果の概要

食物繊維を混合した生地を加熱し、製麺機から出てきたところをミネラル含有水で浸漬することで、コシのある麺を得ることができた。この麺を利用して学校給食現場で応用できるようなメニューを21種類開発した。また、機能性付加した米粉麺作成を目的として、赤米の色素成分の構造解析および抗糖化試験を行ったところ、カテキンのオリゴマーであることおよびポジティブコントロールよりも優れた抗糖化作用を持つことが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Polyphenols in skins of red-kerneled rice and their inhibition of advanced glycation end products (AGEs) formation2015

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Ganeko and Hideyuki Ito
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Polyphenols and Health (ICPH2015)
    • 発表場所
      Tours, France.
    • 年月日
      2015-10-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 赤米種皮の色素成分の化学構造2014

    • 著者名/発表者名
      我如古菜月,伊東 秀之
    • 学会等名
      第47回 日本栄養・食糧学会 中国・四国大会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Constituents of skins and beards of red-kerneled rice,2014

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Ganeko and Hideyuki Ito
    • 学会等名
      XXVIIth International Conference on Polyphenols & 8th Tannin Conference
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤米種皮および芒の成分

    • 著者名/発表者名
      我如古菜月、伊東秀之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi