• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病外来栄養指導対象患者抽出法に関する研究~BDHQを用いた検討~

研究課題

研究課題/領域番号 25750062
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関大阪樟蔭女子大学

研究代表者

井尻 吉信  大阪樟蔭女子大学, 健康栄養学部, 准教授 (20341026)

研究協力者 松若 良介  
西條 千知  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード無床診療所 / 個別栄養指導 / 管理栄養士 / BDHQ / 栄養指導 / 食事調査
研究成果の概要

無床診療所における外来糖尿病患者の治療効果を向上させるため、BDHQから得られた食事調査結果を活用した新しい外来糖尿病栄養指導対象者抽出法を確立することを目的とした。
その結果、糖尿病食事療法のうち、栄養基準が大きく変化する糖尿病性腎症第3期Bに該当する患者は、109名中25名であった。このうち、BDHQから得られたたんぱく質摂取量が1.0g/kg標準体重/日を上まっている患者は17名であり、特にこれらの患者は管理栄養士による詳細な栄養指導を受ける必要性が高いことが考えられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 簡易型自記式食事歴法質問票(BDHQ)を用いた外来糖尿病栄養指導対象者抽出法に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      井尻吉信、西條千知、網代真紀、中尾安侑子、松下良枝、三木瑶子
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学研究紀要

      巻: 6 ページ: 231-240

    • NAID

      120005765973

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 簡易型自記式食事歴法質問票(BDHQ)を用いた外来糖尿病栄養指導対象者抽出法に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      井尻吉信、松若良介、松下良枝、三木瑶子、保木昌徳
    • 学会等名
      第60回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi