研究課題/領域番号 |
25750078
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
辻 高明 秋田大学, 評価センター, 准教授 (00454603)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | FDコースバトル / 学生コースバトル / ゲーミフィケーション / 授業評価法 / 授業評価 |
研究成果の概要 |
本研究では,大学教育の新しいゲーミフィケーションであるFDコースバトル(FDのためのコースバトル,学生コースバトル)を設計し,学内外での連続実践を通して,参加者の学習効果を検証し,それをもとにゲームとしてのルール設計の整備を行った.具体的には,教員,学生に実践知の共有や授業観の相互理解,あるいは授業の評価視点の拡張などの効果があることを示した.そして,それらを促進するために,登壇者のプレゼンの方法や制限時間,オーディエンスの人数,投票方式,道具の必要性,司会者のファシリテーションなどに関するルールを設計した.
|