• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

研究動向調査を支援する学習環境SNSearchの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25750084
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関九州大学

研究代表者

殷 成久  九州大学, 附属図書館, 助教 (20512180)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード論文検索エンジン / 学習支援 / SNS / モバイルランニング / システムの構築 / データの収集 / 専門家の調査 / ユーザーモデル
研究実績の概要

本研究の目的は、検索履歴を分析・利用し、お互いにシェアすることで、学生が検索スキルを勉強することを支援することです。昨年度に構築したシステムは単なる検索エンジンでしたが、本研究はSNSを用いた研究であるため、ユーザーアカウントなどの機能を追加する必要があります。今年度は以下の機能を追加したデモシステムを構築しました。
ユーザーが自分でアカウントを作ることができる、ユーザー登録機能を追加。2)自分の検索履歴もサーバーに残す機能を追加。3)2013、2014の最新の論文データを収集し、データベースに更新。4)検索ログを分析できるようにするため、必要なログのみを取得できるプログラムを作成。
また、検索行為を記録しログとして残して、そのログを利用し分析を行いました。ログの内容は以下のとおりです。 a.入力したキーワード (Query) b.ログイン時間、ログアウト時間c.使った検索パラメタd.閲覧した論文、閲覧した時間、閲覧した回数
今年8月に日本の学生に本システムを用いて評価し、分析を行いました。今回は学生の数が少ないため、今後、台湾の学生にも適用し、学生の検索履歴を用いて検索行為や学習行為を分析する予定でした。
尚、今年度の補助金はシステム評価するための打ち合わせや学会発表の旅費、評価用のデバイスの購入に当てられました。今後も計画書の通りデモシステムを作成し、システムの評価・分析を行い、その成果をジャナール論文に投稿する予定でしたが、転職に伴い特定の研究に専念する必要が生じたため応募資格を失いました事をご報告いたします。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] Learning by “Search & Log”2014

    • 著者名/発表者名
      Chengjiu YIN, Brendan FLANAGAN & Sachio HIROKAWA
    • 学会等名
      the 22nd International Conference on Computers in Education
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] SNS based Search Engine to Support Collaborative Language Learning2014

    • 著者名/発表者名
      Chengjiu Yin
    • 学会等名
      Mobile Assisted Language Learning Panel in 科技強化語言学習SIG研討会議
    • 発表場所
      National Taiwan Normal University, Taiwan
    • 年月日
      2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An SNS-based Literature Review System for conducting a Research Survey2013

    • 著者名/発表者名
      Chengjiu YIN, Jane Yin-Kim YAU , Sachio HIROKAWA & Yoshiyuki TABATA
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Computers in Education (ICCE 2013)
    • 発表場所
      Denpasar Bali, Indonesia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Build A Search Engine To Support Doing Research Surveys On SNS2013

    • 著者名/発表者名
      [4] Chengjiu Yin, Brendan Flanagan, Sachio Hirokawa, Yoshiyuki Tabata
    • 学会等名
      LTLE(Learning Technologies and Learning Environments)2013
    • 発表場所
      Matsue, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Building a SNS based Search Model to Support Collaborative Learning2013

    • 著者名/発表者名
      Chengjiu Yin
    • 学会等名
      2013 International Conference on Advances in Social Science,Humanities, and Management (ASSHM 2013)
    • 発表場所
      Nanyang King’s Gate Hotel, Guangdong, China
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文献調査を支援するSNS学習環境の構築2013

    • 著者名/発表者名
      殷成久,廣川佐千男,柏原昭博,田畑義之
    • 学会等名
      JSiSE2013第4回研究会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 論文の質を判断する要素の調査2013

    • 著者名/発表者名
      殷成久,廣川佐千男,柏原昭博,田畑義之,緒方広明
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi