• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疫学の歴史からみた近代日本の医療環境と地域社会

研究課題

研究課題/領域番号 25750099
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関専修大学 (2015)
大阪大学 (2013-2014)

研究代表者

廣川 和花  専修大学, 文学部, 准教授 (10513096)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード疫学 / ハンセン病 / 地域社会 / 感染症 / 疫学調査 / 医療記録
研究成果の概要

本研究では、日本における疫学の移入・学問形成のプロセスを、医学の国際的状況という背景、および疾病構造転換による社会医学的関心の高まりの視角から検討した。
疫学や社会調査が対象としたさまざまな地域と人間集団に関して蓄積されたデータを分析することによって、疫学調査そのものの導入の背景についての分析を深めるとともに、歴史資料として調査データを分析することにより、調査当時の地域における人々の健康や生活環境・医療環境に関する知見をも引き出すことができた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 医学史・日本史・アーカイブスのあいだで2014

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 271 ページ: 293-295

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医学史資料のアーカイブズ化の課題と可能性2014

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 雑誌名

      生物学史研究

      巻: 91 ページ: 53-58

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「和解」の時代のハンセン病史―「顕彰」と「検証」をこえて―2016

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティア「文化としての病と老い」研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Entering the Era of Reconciliation: A Contemporary History of Former Hansen's Disease Patients in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      The 3rd International Hansen Forum
    • 発表場所
      Sorokdo National Hospital
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 医療記録の保存と活用を目指して:医学史研究の立場から2015

    • 著者名/発表者名
      廣川 和花
    • 学会等名
      2014年度文学部プロジェクト研究「岡山大学病院診療記録類の保存と活用にむけた資料学的基礎研究」研究会(岡山大学)
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New Perspectives on the History of Hansen’s Disease (Leprosy) in Modern Japan: Beyond Commemoration and Denunciation

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      Embodied Histories: New Perspectives on Prostitution and Disease in Modern Japan
    • 発表場所
      Yale University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A History Torn Between “Providing Relief” and “Inflicting Harm”: Missionary Work for Hansen’s Disease Sufferers and Local Communities in Modern Japan from the 1880s to the 1940s

    • 著者名/発表者名
      Waka Hirokawa
    • 学会等名
      The 18th International Leprosy Congress
    • 発表場所
      Management Centre Europe, Brussels
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Science, Technology, and Medicine in the Modern Japanese Empire2016

    • 著者名/発表者名
      David G. Wittner and Philip C. Brown, eds. Waka Hirokawa et al.
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ハンセン病 日本と世界2016

    • 著者名/発表者名
      ハンセン病フォーラム編、廣川和花他
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      工作舎
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 平和研究入門2014

    • 著者名/発表者名
      木戸衛一、北泊謙太郎、飯塚一幸、藤目ゆき、康宗憲、清末愛砂、二宮厚美、廣川和花、今岡良子、下田正、春日匠、長野八久、小沢隆一、桃木至朗、出原隆俊、小野田正利、望月太郎、我田広之
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi