• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超巨大地震群の強震動予測震源のモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 25750143
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関東京大学

研究代表者

三宅 弘恵  東京大学, 大学院情報学環, 准教授 (90401265)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード地震動 / 超巨大地震 / 東北地方太平洋沖地震 / 震源 / 強震動予測 / ハザード
研究成果の概要

本研究では,これまで手がけた内陸地震と海溝型地震の震源モデル化研究を基に,応力降下量に関する検討を行った.次いで,M6からM9クラスに至る超巨大地震群を対象とし,地震規模に応じた海溝型地震の強震動予測レシピを試作した.海溝型地震の場合,短周期震源は長周期震源に内包されることが多いが,超巨大地震になると短周期震源は長周期震源の端部に位置する事例が見受けられる.そのため,短周期震源の応力降下量と面積を,長周期震源のそれらのN倍および1/N倍にモデル化することにより,震源パラメータと短周期レベルの総和を満足する広帯域震源モデルを提案した.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] パリ地球物理研究所IPGP(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ネバダ大学リノ校(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ECGS(ルクセンブルク)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 2011年東北地方太平洋沖地震の強震記録を用いた震源モデルの概要2016

    • 著者名/発表者名
      三宅弘恵、浅野公之、纐纈一起、岩田知孝
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 16 号: 4 ページ: 4_12-4_21

    • DOI

      10.5610/jaee.16.4_12

    • NAID

      130005142683

    • ISSN
      1884-6246
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-period ground motion simulation of a subduction earthquake using the offshore-onshore ambient seismic field2015

    • 著者名/発表者名
      Viens, L., H. H. Miyake, and K. Koketsu
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 42 号: 13 ページ: 5282-5289

    • DOI

      10.1002/2015gl064265

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Between-event variance for large repeating earthquakes2015

    • 著者名/発表者名
      Yagoda-Biran G., J. G. Anderson, H. Miyake, and K. Koketsu
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America

      巻: 105 号: 4 ページ: 2023-2040

    • DOI

      10.1785/0120140196

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural and thermal control of seismic activity and megathrust rupture dynamics in subduction zones: Lessons from the Mw 9.0, 2011 Tohoku earthquake2014

    • 著者名/発表者名
      Satriano, C., V. Dionicio, H. Miyake, N. Uchida, J.-P. Vilotte, and P. Bernard
    • 雑誌名

      Earth Planet. Sci. Lett.

      巻: 403 ページ: 287-298

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2014.06.037

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An overview of the 2011 Tohoku earthquake rupture models2013

    • 著者名/発表者名
      Miyake, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop of Japan Association for Earthquake Engineering on the Effects of Surface Geology on Strong Ground Motion

      巻: - ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Ground motion prediction equations empowered by stress drop measurement2015

    • 著者名/発表者名
      Miyake, H., and A. Oth
    • 学会等名
      2015 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterized source modeling of crustal earthquakes for broadband ground motion prediction2015

    • 著者名/発表者名
      Miyake, H., and K. Irikura
    • 学会等名
      Workshop on Best Practices in Physics-Based Fault Rupture Models for Seismic Hazard Assessment of Nuclear Installations
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recipe for predicting strong ground motion from subduction earthquake scenarios2015

    • 著者名/発表者名
      Miyake, H., K. Koketsu, and K. Irikura
    • 学会等名
      SSA 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      パサデナ(米国)
    • 年月日
      2015-04-21 – 2015-04-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Postdiction of source model and ground motions for the 2011 Tohoku earthquake2014

    • 著者名/発表者名
      Miyake, H., and K. Koketsu
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Source time functions of worldwide megathrust earthquakes

    • 著者名/発表者名
      Miyake, H., and Y. Hisada
    • 学会等名
      International Workshop on the New Initiative toward the Advancement of Strong Motion, Site Effect, and Risk Evaluation Studies for Future Mega-Quakes
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spatial and temporal stress drop variations of the 2011 Tohoku earthquake sequence

    • 著者名/発表者名
      Miyake, H.
    • 学会等名
      2013 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 2011年東北地方太平洋沖地震前後の応力降下の時空間変化

    • 著者名/発表者名
      三宅弘恵
    • 学会等名
      日本地震学会講演2013年度秋季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Postdiction of source model and ground motions for the 2011 Tohoku earthquake

    • 著者名/発表者名
      Miyake, H., and K. Koketsu
    • 学会等名
      Joint Symposium of Seismic Hazard Asssessment
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] How geometry and structure control the rupture dynamics of the Mw 9.0 Tohoku earthquake

    • 著者名/発表者名
      Scala, A, G. Festa, J. P. Vilotte, and H. Miyake
    • 学会等名
      IAHS-IAPSO-IASPEI Joint Assembly
    • 発表場所
      Gothenburg, Sweden
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi