• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シンチレーションファイバを用いたリアルタイム線量分布評価システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25750164
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関九州大学

研究代表者

藤淵 俊王  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20375843)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードシンチレーションファイバ / MPPC / シンチレータ / 光検出器 / 放射線 / 放射線計測 / 線量分布
研究成果の概要

医療現場において、放射線分布をリアルタイムでモニタリングすることは、医療被ばくや診療の質の向上の点から重要である。本研究では、リアルタイムに線量分布を取得することを目的に、シンチレーションファイバと光検出器であるMPPCと接続した放射線検出器を作成し、その基本特性を評価した。試作した検出器ではデジタル出力からの線量評価に対し入射光子数が多いため、高線量場では数え落としが多い結果となった。適切な補正をすることで、線量への換算が可能であることが確認できた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Evaluation of Basic Characteristics for Measurement of CTDI using Plastic Scintillating Fiber Detector2014

    • 著者名/発表者名
      K. Terasaki, T. Fujibuchi, T. Toyoda, Y. Yoshida, T. Akasaka, A. Nohtomi, J. Morishita
    • 学会等名
      The 9th annual meeting of the Kyushu radiological medical technology
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi