• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前十字靱帯損傷に対する内側ハムストリングス集中的トレーニングの予防効果

研究課題

研究課題/領域番号 25750219
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関帝京平成大学

研究代表者

吉田 成仁  帝京平成大学, ヒューマンケア学部, 講師 (60581791)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードACL / 前足部接地(FFS) / ジャンプ着地 / カッティング動作 / 筋活動 / 3次元動作解析 / 膝関節 / 膝前十字靭帯 / 筋活動量 / 動作分析
研究成果の概要

前十字靭帯(ACL)損傷の予防方法を開発することを目的として、筋活動とACL損傷リスクとの関連性を検討した。接地直前50msにおいてつま先接地(FFS)は踵接地(RFS)に比べて腓腹筋(GL)、半腱様筋(ST)、大腿二頭筋(BF)の筋活動量が有意に大きかった。また、接地直後50msではFFSはRFSに比べてBFとGLの筋活動量が大きく、前脛骨筋の活動量が小さかった。このことからFFSによる動作では、接地前後のハムストリングスの筋活動が高く働くことが示唆され、FFSによるカッティング動作はRFSによるカッティング動作に比べ、ACL損傷リスクの低いカッティング動作であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 女子ハンドボール選手におけるスポーツ動作時の膝関節外反角度と下肢筋活動動態の関連性.2015

    • 著者名/発表者名
      吉田成仁, 眞下苑子, 増成暁彦, 功刀峻, 大隈祥弘, 加納明帆, 山田永子.
    • 雑誌名

      ハンドボールリサーチ

      巻: 4 ページ: 39-45

    • NAID

      40020710479

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 認知課題の負荷が片脚着地時下肢筋活動に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      永井 安,吉田 成仁,竹村 雅裕,向井 直樹,白木 仁,宮川 俊平
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツ障害に対するケアと 予防トレーニング

    • 著者名/発表者名
      吉田成仁
    • 学会等名
      第33 回 身心統合科学(BAMIS)セミナー
    • 発表場所
      筑波大学総合研究棟D117
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi