研究課題/領域番号 |
25750230
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
中川 与四郎 中部大学, 生命健康科学部, 助教 (70582550)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 社会的認知 / 事象関連電位 / N170 / ミスマッチ陰性電位 / 前意識的脳反応 / 視覚誘発電位 |
研究成果の概要 |
本研究は、視線方向が誘発する脳反応の新たな検出方法を検証した。まず、他者の視線変化を自動的に検出する脳内処理過程を反映する誘発脳反応の簡便な導出法を検証した。しかし、この視線方向に特異的なミスマッチ陰性電位は、刺激内容に影響されやすいという問題点を確認した。次に視線画像の連続提示によってadaptationを引き起こすことで、視線方向の認知に関連する脳反応を検証した。このadaptationは、右側頭領域において、130-170msの潜時で視線方向によって異なった。注意を向けていない他者の視線方向に対する特異的脳反応を簡便に検出する可能性が示唆された。
|