• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

姿勢制御に対する恐怖・不安情動と認知活動の外乱作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25750312
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関至学館大学

研究代表者

石田 光男  至学館大学, 健康科学部, 准教授 (00443432)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード姿勢制御 / 恐怖・不安 / 視野 / 予期 / 認知機能
研究成果の概要

不快画像鑑賞時の認知処理が姿勢制御に及ぼす影響を検討した.第1実験では,被験者(n=15)に中心視野か周辺視野のいずれかに呈示される感情画像(快,中性,不快)を見るよう指示し,重心動揺を測定した.中心視野では快や中性に比べ,不快画像に対する前後方向の重心のばらつきが増大した.第2実験では,不快画像の予期の影響を評価した.予期中の前後方向の偏差は中心視野では増大せず,周辺視野では増大した.しかし他の2つの感情条件では,予期による変化はなかった.これらの結果は,不快画像観賞中の姿勢制御は,呈示位置や予期などの認知的処理の影響を受けることを示唆している.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 不快画像の呈示位置が姿勢制御に及ぼす影響:中心視野と周辺視野の比較2015

    • 著者名/発表者名
      石田光男
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi