• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋輝度を用いたサルコペニアの質的な評価(妥当性の検討および運動による変化)

研究課題

研究課題/領域番号 25750360
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関京都学園大学

研究代表者

渡邊 裕也  京都学園大学, バイオ環境学部, 研究員 (70644376)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード筋輝度 / サルコペニア / 超音波 / 高齢者 / レジスタンストレーニング / サルコぺニア
研究成果の概要

本研究は、簡便に測定可能な骨格筋の質的評価法として、骨格筋超音波画像から算出する筋輝度の応用可能性を探ることを目的とした。大腿前部の筋輝度と大腿部の骨格筋平均CT値の間に有意な相関関係が観察された。骨格筋平均CT値は筋内脂肪の指標として使用されることから、この結果は筋輝度の筋の質的な指標としての妥当性を支持している。また、大腿前部の筋輝度と筋組織厚はそれぞれ独立した膝伸展筋力の説明変数であることが示された。さらに、筋輝度は運動介入により有意に改善することが明らかになった。本研究により得られた結果は、高齢者の骨格筋の質的評価の重要性を示している。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Effect of resistance training using bodyweight in the elderly:Comparison of resistance exercise movement between slowand normal speed movement.2015

    • 著者名/発表者名
      Wtanabe, Y., Tanimoto, M., Oba, N., Sanada, K., Miyachi, M., Ishii, N.
    • 雑誌名

      Geriatric and Gerontology International

      巻: 15 号: 12 ページ: 1270-1277

    • DOI

      10.1111/ggi.12427

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢女性における超音波画像から算出した筋輝度と運動機能との関連性2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊裕也、山田陽介、吉中康子、
    • 雑誌名

      京都学園大学経営学部論集

      巻: 24 ページ: 95-105

    • NAID

      40020329049

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Echo intensity obtained from ultrasonography images reflecting muscle strength in elderly men2013

    • 著者名/発表者名
      Y Watanabe, Yosuke Yamada, Y Fukumoto, T Ishihara, K Yokoyama, T Yoshida, M Miyake, E Yamagata, M Kimura
    • 雑誌名

      Clinical Interventions in Aging

      巻: 8 ページ: 993-998

    • DOI

      10.2147/cia.s47263

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of single- or multi-frequency bioelectrical impedance analysis and spectroscopy for assessment of appendicular skeletal muscle in the elderly.2013

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Yamada, Yuya Watanabe, Masahiro Ikenaga, Keiichi Yokoyama, Tsukasa Yoshida, Taketoshi Morimoto, Misaka Kimura
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 115 号: 6 ページ: 812-818

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00010.2013

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日常生活の歩数が地域在住高齢者の骨格筋量および質に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊裕也、山田陽介、横山慶一、吉田司、三宅基子、山縣恵美、岡山寧子、吉中康子、木村みさか
    • 学会等名
      第57回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 筋輝度を用いた骨格筋の質的評価法とCTによる従来法との比較2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊裕也、山田陽介、池永昌弘、吉村英一、木村みさか
    • 学会等名
      第1回サルコぺニア・フレイル研究会 研究発表会
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター
    • 年月日
      2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 介護予防を目的とした運動介入が高齢者の筋内組成に及ぼす効果2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊裕也、山田陽介、吉田司、横山慶一、三宅基子、木村みさか
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域の介護・サルコペニア予防におけるフォローアップの効果と意義―21ヵ月の大規模介入研究の結果から―(亀岡Study)2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊裕也、山田陽介、横山慶一、吉田司、三宅基子、山縣恵美、桝本妙子、岡山寧子、吉中康子、木村みさか
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of class-style supervised intervention versus home-based unsupervised intervention in preventing sarcopenia.2014

    • 著者名/発表者名
      Yuya Watanabe, Yosuke Yamada, Tsukasa Yoshida, Keiichi Yokoyama, Motoko Miyake, Emi Yamagata, Misaka Kimura
    • 学会等名
      International Conference on Frailty & Sarcopenia Research 2014
    • 発表場所
      Barcelona
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域の介護予防現場で運用可能なサルコペニア 予防法の確立2013

    • 著者名/発表者名
      渡邊裕也、山田陽介、横山慶一、 吉田司、三宅基子、木村みさか
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi