• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自発的身体活動・運動行動誘発におけるドーパミンシステム系遺伝子多型の関連

研究課題

研究課題/領域番号 25750371
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関独立行政法人国立健康・栄養研究所

研究代表者

村上 晴香  独立行政法人国立健康・栄養研究所, 健康増進研究部, 研究員 (20344880)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード身体活動 / 運動 / 遺伝 / ドーパミン / 行動 / 運動習慣 / ドーパミンシステム / 遺伝子多型
研究成果の概要

本研究は、自発的身体活動・運動行動とドーパミンシステム系に関わる遺伝子多型との関連を検討した。対象は、一般成人男女801名およびアスリート604名であった。DRD2/ANKK1遺伝子のrs1800497多型は、青年期における運動習慣と関連していたことが明らかとなった。また、この多型は、男性アスリートにおいて、アスリートレベルと関連しており、T対立遺伝子を有することで国際/国内レベルであるオッズ比が1.67であった。さらに、DRD2遺伝子の他の2ヶ所の多型は3次元加速度計により評価した日常身体活動と関連していた。日常身体活動量や運動習慣にはドーパミンシステム系が関連していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Circulating leptin levels are associated with physical activity or physical fitness in Japanese.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyatake N, Murakami H, Kawakami R, Tabata I, Miyachi M; The NEXIS Study Group.
    • 雑誌名

      Environ Health Prev Med

      巻: 19 号: 5 ページ: 362-366

    • DOI

      10.1007/s12199-014-0398-2

    • NAID

      50009312843

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Q223R polymorphism in the leptin receptor associates with objectively measured light physical activity in free-living Japanese.2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Iemitsu M, Fuku N, Sanada K, Gando Y, Kawakami R, Miyachi M.
    • 雑誌名

      Physiol Behav

      巻: 19 ページ: 199-204

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2014.02.053

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Association between DRD2 Genotypes and Exercise Habits.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Fuku N, Iemitsu M, Sanada K, Kawakami R, Gando Y, Miyachi M.
    • 学会等名
      62nd American College of Sports Medicine
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] これ以上の身体活動低下を防ぐための社会環境の整備と改善:身体活動・運動行動に影響を及ぼす遺伝要因.2014

    • 著者名/発表者名
      村上晴香
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県・宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日常身体活動量の個人差とドーパミン受容体(DRD2)遺伝子多型との関連.2014

    • 著者名/発表者名
      村上晴香, 福典之, 川上諒子, 丸藤祐子, 家光素行,真田樹義, 宮地元彦
    • 学会等名
      第69回日本体力医学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effect of DRD2/ANKK1 genotype on exercise behavior and performance in Japanese athlete and control.2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Fuku N, Iemitsu M, Sanada K, Kawakami R, Gando Y, Miyachi M.
    • 学会等名
      61st American College of Sports Medicine
    • 発表場所
      Orlando (USA)
    • 年月日
      2014-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 身体活動増大を目的とした介入による身体活動量の変化とドーパミン遺伝子多型との関連

    • 著者名/発表者名
      村上晴香, 福典之, 川上諒子, 丸藤祐子, 塙智史, 宮地元彦
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of dopamine D2 receptor gene polymorphism on physical activity level in humans

    • 著者名/発表者名
      Murakami H, Iemitsu M, Sanada K, Fuku N, Kawakami R, Gando Y, Miyachi M
    • 学会等名
      60th American College of Sports Medicine
    • 発表場所
      Indianapolice、USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi