• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代ギリシャの友愛論研究

研究課題

研究課題/領域番号 25770006
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関三重大学

研究代表者

相澤 康隆  三重大学, 人文学部, 准教授 (40647129)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード友愛 / 徳倫理 / 徳倫理学
研究成果の概要

本研究では、規範倫理学における徳倫理の意義を明らかにし、さらにアリストテレスの友愛論の研究を通じて、有徳な人とはどのような人であるのかを考察した。徳倫理は、有徳な人の行為を正しい行為に結びつける点に特徴がある。では、有徳な人とはどのような人のことをいうのか。本研究では徳倫理の基盤となっているアリストテレス倫理学に注目し、特に彼の友愛論を分析しながら、有徳な人の特徴としての利他性という概念を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] どのような友人をどれくらい作るべきか:アリストテレスの友愛論2016

    • 著者名/発表者名
      相澤 康隆
    • 雑誌名

      三重大学人文学部哲学・思想学系/教育学部哲学・倫理学教室『論集』

      巻: 17 ページ: 64-84

    • NAID

      40020785295

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 徳倫理学と正しい行為2014

    • 著者名/発表者名
      相澤康隆
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学人文学部文化学科研究紀要)

      巻: 31 ページ: 1-9

    • NAID

      120005418120

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 徳倫理学とは何か

    • 著者名/発表者名
      相澤康隆
    • 学会等名
      三重哲学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 徳倫理学と正しい行為

    • 著者名/発表者名
      相澤康隆
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi