研究課題/領域番号 |
25770030
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
思想史
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
浜野 喬士 早稲田大学, 文学学術院, 招聘研究員 (20608434)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 哲学 / 倫理学 / 人間動物関係論 / 環境倫理学 / 動物倫理学 / 環境倫理 / 動物倫理 / 思想史 / 環境思想 / 比較思想 / 動物論 / 神学 / 神智学 / 尊厳 / プラトナー / フィヒテ / カント |
研究成果の概要 |
この数十年に亘り、「動物の権利」の概念が、哲学および倫理学の、一つの論争の主題となってきたのに対し、「動物の尊厳」という概念に注目が向けられることは稀であっ+た。しかし動物神学と呼ばれる近年の研究は、この問題に新しい光を投げかけてきている。 「動物の尊厳」をめぐるこうした問題は、まったく新しく台頭したもののように映るが、その前史は、18世紀の哲学的論争にまで立ち返ることができる。本研究は、動物神学の哲学的前史を検討したものである。
|