研究課題/領域番号 |
25770059
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
芸術一般
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
有澤 知乃 東京学芸大学, 留学生センター, 准教授 (90588906)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 民族芸能 / アイデンティティ / ジェンダー / 芸能 / 中華街 / 華僑 / 若者 / 音楽 / 舞踊 / 教育 / 音楽教育カリキュラム / 民族芸能教育方法 |
研究成果の概要 |
横浜中華街で行われている獅子舞・龍舞・民族舞踊などの民族芸能サークルには、長年日本に暮らす老華僑のみではなく、近年やってきた新華僑の子女の他、日本人と華僑とを親に持つ者や、両親共に日本人という者など様々な文化的背景を持つ若者たちが参加している。彼らは練習や公演を重ねることで、中国的と考えられる女性らしさや男性らしさのステレオタイプな表現を習得する一方で、メンバー同士の交流によって単一でないジェンダー表現に気づき、また自らのジェンダー意識を見つめなおしているという側面がみられた。
|