研究課題/領域番号 |
25770078
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
高野 奈未 静岡大学, 教育学部, 准教授 (30646815)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 日本文学 / 近世文学 / 古典注釈 / 国学 / 賀茂真淵 / 古今集 / 和歌 / 伊勢物語 / 真淵 / 百人一首 / 古典学 / 注釈 / 秘伝 / 秋成 / 宣長 / 季吟 / 源氏物語 / 北村季吟 / 和文 |
研究成果の概要 |
賀茂真淵の業績を中心として、古典注釈学と和歌に関する研究を行った。古典注釈学については、特に先行する注釈の実態およびその伝播の状況を明らかにし、それに対する真淵を中心とする国学者たちの評価・受容に注目して、その注釈を分析した。和歌については、真淵の歌論・注釈学に見られる上代文芸に対する評価が、真淵自身および門人の創作活動において実践されていることを指摘し、各々の創作方法の特徴について論じた。以上の研究成果を含む、これまでに行った真淵研究を総括する著書『賀茂真淵の研究』(青簡舎)を刊行した。
|