研究課題/領域番号 |
25770111
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
英米・英語圏文学
|
研究機関 | 神戸市外国語大学 |
研究代表者 |
松永 京子 神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (50612529)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | アメリカ文学 / 核文学 / 原爆 / 先住民文学 / 原爆文学 / 北米先住民 |
研究成果の概要 |
本研究は、既存のアメリカ核文学の枠組みをより幅広く多角的な文学的枠組みへと再構築するため、核・原爆問題を取り入れた北米先住民作家の作品を中心に、ポストコロニアリズム理論やエコクリティシズム理論の視座から検証した。具体的には、レスリー・マーモン・シルコー、マリルー・アウィアクタ、ピーター・マシーセン、バフィー・セントメリーらの文学作品や楽曲を、冷戦時代におけるアメリカのニュークリアリズムやウラン鉱山をめぐる「検閲」の問題と絡めて解読した。また、ジュリエット・S・コウノやジョイ・コガワらの作品における被爆者の身体表象の問題や、ラングストン・ヒューズの短編における核・原爆表象の検証に着手した。
|