• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

P・B・シェリーの感性の詩学と19世紀唯美主義の源流、1815‐1875年

研究課題

研究課題/領域番号 25770116
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関帝京大学

研究代表者

木谷 厳  帝京大学, 教育学部, 准教授 (30639571)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード英語圏文学 / ロマン主義 / P・B・シェリー / 感受性 / 唯美主義 / 詩 / 形式 / イギリス・ロマン主義 / 英詩 / 精読 / 19世紀 / イギリス / ラファエル前派 / 美学 / 英文学 / 情動 / 批評理論
研究成果の概要

19世紀のイギリス・ロマン派詩人P・B・シェリーに見られる心身の感性的な美をめぐる詩学を、19世紀後半にウォルター・ペイターらによって確立された唯美主義の源流の一つと仮定し、シェリーの詩群を精読した。1815-75年と期間を限定したなかで、シェリーの詩学から19世紀英国唯美主義に至る系譜 (類似性や差異) を探り、これに21世紀以降の文学理論・批評理論において再注目されている「美感的なもの」や「形式」の概念と関連させ、シェリーの感性の詩学に潜む唯美主義的な側面に新たな光を当てることを目指した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「「裂け目」の彼方へ――E・M・フォースターの『モーリス』に見るセクシュアリティの詩学」2015

    • 著者名/発表者名
      木谷厳
    • 雑誌名

      帝京大学教育学部紀要

      巻: 40 ページ: 13-27

    • NAID

      120005944872

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 聖愛と俗愛のあわい――シェリーのジェイン詩篇にみる距離とうつろい2016

    • 著者名/発表者名
      木谷 厳
    • 学会等名
      英詩研究会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Keats: “Ode to a Nightingale”―心音を聴くように2015

    • 著者名/発表者名
      木谷厳
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派講座(イギリスロマン派学会主催)
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「過ぎゆくもののアイロニーと美感的な体験――『オジマンディアス』再読を中心に」(シンポージアム「21世紀のロマン派研究と精読の可能性――『距離』をめぐるいくつかのアプローチ」)2014

    • 著者名/発表者名
      木谷厳
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第40回全国大会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス、水戸
    • 年月日
      2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ‘“If You Choose to Dip Your Oar into Sentiment’s Stream”: A Sense of Evanescence in Shelley’s ‘Sky-Lark’ and Natsume Soseki’s Aesthetic Ideas’2014

    • 著者名/発表者名
      Itsuki KITANI
    • 学会等名
      ‘Romantic Connections’: A Supernumerary Conference of the North American Society for the Study of Romanticism (NASSR)
    • 発表場所
      University of Tokyo, Hongo campus, Tokyo
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヴィーナス、芳香、飛翔――シェリーの『エピサイキディオン』と形式および形象にまつわるいくつかのモティーフについて

    • 著者名/発表者名
      木谷厳
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会
    • 発表場所
      安田女子大学安東キャンパス(広島県広島市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 文学理論をひらく2014

    • 著者名/発表者名
      木谷厳(編著)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      北樹出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi